続・メダカの卵の管理方法実験 | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんはニコニコ
FUJIYAMAめだかです富士山

以前ご紹介した卵の管理方法ですが


前回、もう少しn数を増やして
再実験しますと書いたので
その後のご報告ですウインク
※11月に実験したのに
今頃のご報告になってしまいました(笑)

検証内容は前回と同じく

卵を手で取りタッパーで保管する方法と
ころたまボールを水道水で洗ってから
そのままタッパーで管理する方法とでの
孵化率の違いを確認しますウインク

前回は
卵をわざわざ手で取ったものが
10/30個=約33%

ころたまボールそのままが
17/30個=約57%

という結果でしたが
今回は少し数を増やして
各50個で検証してみましたウインク

前回も書きましたが
孵化率は品種によっても違いますが
この品種は50%孵化すれば
良いかな?ってくらいの品種ですニコニコ

で、毎日コツコツと
孵化した針子を掬って数えた結果は…

卵をわざわざ手で取ったものが
28/50個=約56%

ころたまボールそのままが
27/50個=約54%

…と、今回は両方とも
変わらない結果になりました(笑)

前回の結果も加味すると
卵をわざわざ手で取ったものが
38/80個=約48%

ころたまボールそのままが
44/80個=約55%

…という感じになりました虫めがね

また、もう少しやってみますが
いずれにしても、ころたまボールの場合は
手でわざわざ卵を取らなくても
良いと思いますウインク
(むしろ取らない方が良いと思います)

タコ足タイプのものは
ころたまボールに比べて
採卵率が圧倒的に低いのですが
(下記の記事後にも何度も実験しましたが
最大で8倍もの差が出ました)


それ以前にタコ足タイプは
そのままタッパーで管理すると
圧倒的に孵化率が悪いですショック
(やってみるとわかりますが
溶けて無くなる卵が多いです)
おそらく産卵床が汚れていたり
アカムシが入っていたり
卵が密集してカビやすくなっていたり
というのもあると思いますが
メチレンも透明になってしまいますガーン

試しに未使用のタコ足に
採れた卵を付け直してみましたが
それは孵化率が良かったですウインク

ただ、卵を採ってまた付ける…
というのは、かなり大変なので
ころたまボールをポイッとした方が
圧倒的に楽です(笑)

以上
続・メダカの卵の管理方法実験
でしたニコニコ

今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますショボーン
キラキラポチッとしてねキラキラ
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ついでにコチラもポチッとお願いしますてへぺろ
キラキラ押してねキラキラ

いつも本当にありがとうございます照れ
ポチってくれる皆様に感謝ですおねがい

ブログの目次虫めがねは→コチラ
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ネットショップキラキラは→コチラ
(各種メダカ&用品販売)

↓↓LINE会員募集中↓↓
友だち追加
LINE会員様限定の特売や
皆様に楽しんでもらえる
イベントやプレゼント企画も計画中ウインク

↓友達募集中↓
InstagramFUJIYAMAめだか

ではまた口笛