ゾウリムシの殖やし方(培養方法) | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんは口笛
FUJIYAMAめだかです富士山

暖かくなり針子も続々と孵化していますが
産まれたての針子(仔魚)の活き餌として
我が家ではゾウリムシを与えていますニコニコ
(ゾウリムシはおやつでメインは粉餌です)


この時期に活き餌を与えると
餌を食べる癖がつき
その後の餌の食いが良い気がしますもぐもぐ

針子にゾウリムシを与えると
急に活性が上がりストップ&ゴーを繰り返し
パクッと食べてる感じが見れるので
そんな針子を観察するのも面白いですラブ

↓針子とゾウリムシの比較
↓ゾウリムシ
↓ゾウリムシの動画


以前もゾウリムシの培養方法
を書きましたが、もう少しわかりやすく
分量なども書いてみたいと思いますウインク

正直な所、普段は分量を量っておらず
「だいたいこのくらい」
と、感覚でやっています(笑)

今回は初めて培養チャレンジする方の為に
いつも自分がやっている「だいたい」を
量ってみました照れ

初めてチャレンジする方は
参考にしてみて下さいおねがい

…と言うことで用意するものは
・カルキ抜きした水:400ml
・ゾウリムシの種水:80ml
・エビオス錠:1錠
・空のペットボトル:1本
ですウインク

カルキ抜きは厳密にはカルキではなく
遊離残留塩素ですキョロキョロ


バケツに水道水を汲み置きし
屋外で1日置いておけば
塩素は消えてくれますニコニコ

で、まずは空のペットボトルを
良く洗い乾燥させたものに

カルキ抜きをした水400mlを


入れますウインク

培養する場所は
直射日光の当たらない室内が良いので
予めそこ置いておき、種水と
温度を合わせておいた方が
無難だと思いますウインク

で、続いては
ゾウリムシの種水から上澄み部分を…

80ml取り出し

先ほどのペットボトルに継ぎ足します照れ
ゾウリムシは藁や落ち葉、田んぼなどでも
採取出来ると思いますが
変なモノが入っていない種水を
買った方が確実です(笑)
(宣伝ですが…宣伝じゃないですよ?(笑))

ゾウリムシは→コチラ
(宣伝じゃん(笑))

因みに培養するために
ゾウリムシの種水を使う時や
メダカに与える時は
自分はかき混ぜずに
上澄みだけを使うようにしていますウインク

濃度の問題かわかりませんが
培養の時は、なんとなくですが
その方が失敗しない気がしますうーん

後は薬局で売っているエビオスを

1錠投入しますウインク

そうすると溶け出して2時間後くらいには
ほぼ溶けているので、ペットボトルの蓋をし
2~3回ひっくり返し撹拌しますバイバイ

因みに、今回は
伊右衛門のペットボトルでやりましたが
ペットボトルの種類によっては
分量が変わるかもしれませんキョロキョロ

自分は、酸素に触れる面積が多いように
必ずペットボトルの肩に水面がくるように
水量を調整しています虫めがね

培養中や保管するときは
酸欠(…になるのか?)防止や
温度変化でペットボトル内の圧力が
変わってしまうのを防ぐ為に
蓋は緩めて被せておくだけ
にしていますOK

ゾウリムシは恐ろしく臭いので(エビオス?)
こぼしてしまうと、とんでもなく
家族に怒られる事になりますので
ご注意下さいガーン
(洗面所で廃棄したら娘に怒られました(笑))

後はそのままでも殖えてくれますが
表面に膜が張ってしまうのと
エビオスが底で固まってしまうので
1日に1回ペットボトルを
2~3回ひっくり返して
軽くシェイクするように撹拌しますバイバイ
(蓋の開け閉めを忘れずに)

時間が無いときはペットボトルを揺すって
表面の膜を破壊してあげるだけですてへぺろ

培養する場所の温度は
特に気にしていませんが
人が過ごしやすい所は
良く殖えてくれると思いますウインク
(冬でも室内なら殖えます)
LED蛍光灯を照射した環境や
一切光が入らない真っ暗な所でも
培養出来たので、明るさは
あまり関係ないかもしれませんが
直射日光は避けた方が良いと思います太陽

因みに今、培養している部屋の
温度と水温を計ってみたら
室温23℃水温21℃でしたニコニコ

発生のピークは温度によって違いますが
このくらいの気温だと3~4日くらいで
使えると思いますウインク

ゾウリムシに関しては
・米のとぎ汁
・豆乳
・ヤクルト
・ほうれん草パウダー
・生クロレラ
・ワカモト
・キリン生茶
などでも殖えると聞き
自分も何種類か試しましたが…

エビオスは錠剤になっているので
分量も定量で、投げ入れるだけですし
手軽でオススメですウインク
(宣伝ですが…回し者ではありません(笑))

以上
ゾウリムシの殖やし方(培養方法)
でしたニコニコ

今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますショボーン
キラキラポチッとしてねキラキラ
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ついでにコチラもポチッとお願いしますてへぺろ
キラキラ押してねキラキラ

いつも本当にありがとうございます照れ
ポチってくれる皆様に感謝ですおねがい

ブログの目次虫めがねは→コチラ
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ネットショップキラキラは→コチラ
(各種メダカ&用品販売)

↓↓LINE会員募集中↓↓
友だち追加
LINE会員様限定の特売や
皆様に楽しんでもらえる
イベントやプレゼント企画も計画中ウインク

↓友達募集中↓
InstagramFUJIYAMAめだか

ではまた口笛