メダカの越冬方法(屋外飼育) | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんは。
FUJIYAMAめだかです口笛

最近は随分寒くなってきましたね照れ
先日までお湯だった水槽もだいぶ冷たくなってきましたびっくり

我が家では大半の採卵は8月で終了しますニコニコ
中休みしてたメダカも9月にはもう一度頑張って爆産してくれる事が多いですが、幹之系統なんかは低温ではなかなか光も伸びてくれないので確実に終わりにしてしまいますキョロキョロ

光のないメダカでも冬までに一気に大きくしてあげないと、小さいままでは越冬出来ずに死んでしまうので、成長の遅いメダカも8月で終了ですショボーン

因みにメダカって種類によって成長が違う気がしませんか?キョロキョロ環境かもしれませんが、我が家では種類によって結構バラバラですガーン

小さい個体も越冬すれば、春に急激に成長し卵を産んでくれますが、春は早くから卵を産ませたいので、我が家では成魚にしてから越冬させていますニコニコあまりに小さい個体は春になっても細く小さく弱々しい印象を受けますショボーン

因みに越冬させるにしても、最低1~1.5センチくらいないと死んでしまう可能性が高いのでご注意下さいショボーン…とはいえ、あくまでも我が家の屋外での環境なので全国の全部に当てはまるわけではないですよね(笑)

屋外で越冬させる場合は、越冬に入る前に一度水を替えて、程よいグリーンウォーターになってから春まで放置ですグラサン

越冬前の水替えの時期は場所によって様々だと思いますが、餌の食いが少し悪くなってきたな~と思ったら全水替えしてしまいますニコニコ
水温が10℃くらいから活性が悪くなりますガーン
我が家では室内無加温では13℃くらいなので辛うじて餌を食べますウインクただ、餌やりが面倒なのでなるべく外で越冬させます(笑)

この秋口の餌を食べなくなる時期に夏と同じ感じで餌を与えると、餌の食べ残しが発生して水質を悪化させるので、メダカの様子を見て餌の量はコントロールしてくださいウインク

基本は普段と同じく数分で食べ終え、餌の食べ残しが無い状態にしてにあげて下さいもぐもぐ

通常はそのまま越冬させるのですが、少し見切り発車で水替えをして、汚い水になってしまったら…メダカが元気なうちに天気の良い暖かい日にもう一度水替えしますてへぺろ

冬に入ってからも暖かい日などは時々水面に出てくるときがあるので、一応様子は見ていて、餌を食べそうな時は与えますが…やはり殆ど放置ですねびっくり

もちろん水替えもしませんニコニコ
なるべく体力を使わせないようにかき混ぜたりするのもやめた方が良いと思いますショボーン

氷が張ってもメダカは水底でじっと春がくるのを待ってくれています。心配しなくても大丈夫ですニコニコ

但し、なるべく深い容器で越冬させて下さい。
我が家では、越冬個体は40~60リットルのトロ舟で越冬させますグラサン

匹数が少ない個体だけはNVボックスの13リットルで越冬させますが、軒下で越冬させます。13リットルを使うときは少しでも水質を安定させるために硬質赤玉土をセットしていますニコニコ


余談ですが赤玉土は硬質がオススメですおねがい
使用前に太陽光で天日干しします。乾かせば乾かした方が固くなり、水に入れてもその固さを維持してくれるそうですニコニコ


硬質赤玉土は崩れにくく扱いやすいです。こちらの地域でも赤玉土は売っていますが、硬質がなかなかないので、インターネットで購入していますグラサン

自分が使っているのは上の写真の赤玉土です。
少しゴミが多いですが洗ってゴミを浮かせて使いますウインク

で、NVボックスの場合は冬でも水が減るので足し水は行って下さい。足し水は柄杓でソッと行います照れ柄杓に水を汲みそのまま水槽にソッと沈めクルッと回転させて水を置いてくる感じです。バシャッと入れるのはやめた方が良いですショボーン

ただ、寒い地方はどうかわかりませんてへぺろ
こちらでは雪も降らないので、雪が降る地方はどうなんでしょうか…?キョロキョロ

こちらは氷も表面しか張らない地域で、厚くても1~2センチです。流石にガッツリ凍ってしまう所は何か対策があるのかもしれませんが、お付き合いしているメダカ屋も養魚場も南の地域なので、その辺はわかりませんびっくり

あと、ダルマは冬場になると転覆病になりやすいので、基本は室内飼育ですガーン室内飼育でも泳ぎ方がヤバそうな場合は加温してあげてくださいウインク

で、改良メダカはと言いますと、累代を重ねて結果を出したり、固定率を上げたいので、冬場も産卵を行っていますグラサン

冬場の産卵は下の通称研究室で行いますウインク
単なるおんぼろプレハブ小屋ですけどね(笑)

次回は冬場の繁殖方法をご紹介致しますニコニコ

それでは?キョロキョロ
今日もどうか優しさの1ポチをお願いしますおねがい
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ついでにコチラもポチッとお願いしますてへぺろ

メダカランキングへ

いつも本当にありがとうございます照れ
ポチってくれる皆様に感謝ですおねがい

ではまた口笛