動物に申し訳ないと罪悪感でいっぱい | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

  動物が旅立った時

  「あれがよくなかった」

  「これがよくなかった」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「あれしたからか」

  「これしたからか」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「あれしなきゃよかった」

  「これしなきゃよかった」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  と罪悪感でいっぱいになるよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  罪悪感を調べてみると

  罪を犯した、悪いことをしたと思う気持ち。

  私のせいだ、私が悪いと感じる感情

  のことって書いてある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  動物が旅立ってしまったのは

  「私のせいだ」「私が悪いんだ」

  「私があんなことしたからだ」

  

 

 

 

 

 

 

  って助けたいと思っていたのに

  助けられなかった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  病気を治してあげたいと

  思っていたのに治して

  あげられなかった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  元気にしてあげたいと思ったのに

  元気にさせてあげられなかった

 

 

 

 

 

 

 

 

  と動物のためにと思ったのに

  力及ばずうまくいかなかったとき

  罪悪感でいっぱいになるよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  自分の無力感で罪悪感に

  なることがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  獣医としても「あー無力だな」

  「自分にもっと力があれば」って

  罪悪感になることがあるね。

 

 

 

 

 

 

 

    

  病気になって動物病院に

  入院してる間に旅立ったり

  ムリな治療をして旅立ったりすると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「あの治療のせいだ」

  「あの獣医のせいだ」

  「あの時病院に連れて行った

  私のせいだ」って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  何かのせい、誰かのせい、自分のせい

  による罪悪感もある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  罪悪感ってちょっと危険で

  怒りや攻撃する気持ちが湧きやすいし

  自分のせいと自分を責めやすいし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  誰かのせい、何かのせい、自分のせい

  と罪悪感が被害者意識を強くすることで

  今度は相手や何か、自分を攻撃して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  一瞬にして加害者に変えてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

  「あれが悪いんだ」

  「あいつが悪いんだ」

  「自分が許せない」と

  罪悪感が増幅して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  報復や仕返し、攻撃したく

  なったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  そうなると自分でも気づかないうちに

  生きるのがつらくなるししんどくなる。

 

 

 

 

 

 

 

  そんなことは旅立った動物は

  望んでないよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  旅立った動物は大好きなぼくら飼主が

  自分が旅立った後も笑顔で楽しく

  生きてほしいと願ってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  動物は飼主の幸せしか

  願っていないんだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  動物が旅立った時は

  罪悪感でいっぱいになるけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  罪悪感が強くなり過ぎると

  怒りや攻撃する気持ちが

  強くなるから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  誰かや何か、自分を攻撃したくなったら

  旅立った動物が何を望んでいるのか

  思い返してみて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日もありがとう

 人間より動物好きの獣医

 獣医師シワ男

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ 獣医師シワ男による犬猫のための

  腸内環境改善サービス

 

「腸活」という言葉があるように「腸を整える」ことは、免疫力を向上させ、感染症予防や病気になりにくい身体作りに役立ちます。そんな腸内環境改善について獣医師の立場から様々な方法をご提供しています。

https://peraichi.com/landing_pages/view/6dckx

 

 

 

 

 

■ ビデオ通話(LINE)によるペットの健康・お悩み相談始めました

 

LINEのビデオ通話機能を使用して、オンライン相談を行っています。

腸内環境改善、統合医療相談など対応しています。

詳細は下記ページをご覧ください。

https://peraichi.com/landing_pages/view/tcw6o

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リライズニュースでインタビューを受けました。

リライズニュースは、様々な仕事がある中、まだ注目されていない原石のような方を様々な分野で活躍されている方を紹介してくれてます。

インタビュアーが読者と活躍する人の間になり、各業界にある限界にとらわれず、境界線を越えることができる架け橋になってくれてます。

ぼくもインタビューを受けたのでよかったら観てください。

 

動物の生涯は短い、だからこそ幸せなものにしたい!!動物の統合医療・獣医の藤原光宏さん

 

 

 

 

 

 


セミナーのダイジェストを作ってみた。

YouTubeのチャンネル登録もよろしく!

https://www.youtube.com/channel/UC1TQjMRG_gzVrlaS4knm0zg/

 

 

 

 

 

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

両本とも当院での在庫は完売いたしました。

 

 

 

 

LINE公式アカウントやってます。

登録してくれたら上手なシャンプー

のコツ動画を4本無料で

プレゼントします!

友達登録をお願いします。

友だち追加

 

 

 

インスタもやってます
フォローしてもらえると

うれしいです。

 

 

 

獣医師シワ男のインスタ