猫の不適切な排泄の問題について | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店


おはようございます。ふじわら動物病院、藤原です。
?
前回は、猫の不適切な排泄の話をしました。
今回も、猫のトイレの問題行動についての話をします。
?
猫のトイレの問題行動の中には、潔癖症のような猫もいます。
トイレに少しでも前にした尿や便の匂いがついていると嫌がってトイレに排泄をしない猫がいます。
トイレが汚れていたりする場合は、家の中で静かできれいな場所に排泄をすることがあります。
長毛の猫は時に慎重だったりします。
長毛の猫は、自分自身できれいにすることが難しかったりすることで、気にしたりします。
なるべくこまめにトイレをきれいにしてあげることが必要です。
?
猫は通常では、便を埋める習性があります。
もし、便を埋めないでそのままにして残されている場合は、テリトリーの所有を主張している場合があります。
このやり方で、テリトリーにマーキングするときもありますので、便が埋められていないときは、マーキングをしている可能性もあるので、注意してみてください。
?
恐怖心が強くてストレスがかかり、不適切な排泄をすることがあります。
ご近所の人が引っ越してきたり、引っ越していったり、新しい猫が生まれたり、増えたり、子供が生まれたり、家族が家を出て行ったり、何か変化が起こることで、恐怖になっていることがあります。
?
恐怖に対する不適切な排泄と身体的な不適切な排泄の違いは、マーキングをしたにもかかわらず、さらに通常のトイレでも排泄をすることが多いです。
恐怖による不適切な排泄の場合は、隠れてマーキングをおこなうことが多く、猫がマーキングをしているところをみることが難しいかもしれません。
もし、隠れてマーキングをしているところをみつけて、怒ったりすると猫は恐怖を感じて、よけいに不適切な排泄が悪化することがあります。
?
不適切な排泄は、アレルギーによってもなることがあります。
消毒液が合わない、消臭剤が合わない、キャットフードを変更した、カーペットをクリーニングに出した、布団をクリーニングに出したなどありませんか。
猫は、さまざまな化学物質にアレルギー反応を起こしてしまうこともあります。
それが、不適切な排泄につながってしまうこともあります。
?
最近、多いのは、よく宣伝している○ァブ○—ズがはやっておりますが、この消臭剤にアレルギー反応が出たり、中毒反応が出たりしている猫がいます。
猫は化学物質に過敏に反応をすることもありますので、注意して下さい。