猫の問題行動にたいするバッチレメディ | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店


おはようございます。ふじわら動物病院、藤原です。
?
前回は、猫の優位性の話をしました。
今回は、問題行動に対するバッチレメディの話をします。
?
猫の縄張りを守ろうとするときに攻撃性になることがあります。
新しく猫を入れるときや手術をして家に帰ってきたときなどに攻撃性になるときは、ホリーを使います。
他の猫を受け入れられなかったり、他の猫がいるときに突然襲い掛かったりするときは、ビーチを使います。
?
遊びの延長で攻撃行動になってしまうこともあります。
猫は、狩りをする動物ですので、狩りの延長のようになってしまい、攻撃になってしまうことがあります。
興奮して、遊びをコントロールできなくなって攻撃してしまう場合は、チェリープラムを使います。
?
恐怖を感じるときにも攻撃になることがあります。
人やものなど何かに恐怖を感じたり、不安になることで攻撃してしまうことがあります。
何か恐怖を感じたときの状況を覚えてしまいますので、恐怖にならなくてもそのときと同じ状況になると攻撃をしてしまうことがあります。
その時間になると攻撃してたり、この場所に行くと攻撃したりするようになります。
恐怖を感じる人に攻撃することもあります。
子供や隣の人、郵便配達の人、宅急便の人などが来ると攻撃行動をする猫もいます。
恐怖による攻撃をしてしまうときは、ミムラスを使ってみます。
?
攻撃対象が転嫁していることもあります。
攻撃対象は何か別にあるにもかかわらず、攻撃されてしまうことがあります。
攻撃したいものがガラスや障害物があって攻撃できないときに、関係のない人や他の動物やものに対して攻撃することがあります。
そんなときは、チェリープラムを使います。
?
これは、あくまでも参考にしてください。
自分の飼っている猫の状況や行動によって適したバッチレメディを使うことが大事になりますので、これはあくまでも参考程度にしてください。