富士登山で、
本当に必要なこと、大事なこと
って何だと思いますか?
体力?
装備?
登山経験?
もちろん、これらも大事な要素の一つです。
ですが、
もっと大事なことがあります。
それは、
☆ペース配分
☆歩き方
☆水分・食事のとり方
の3つです。
どんなに体力があっても、
どんなにいい装備を揃えても、
どんなに登山経験が豊富でも、
この3つができていなければ、
富士登山は失敗します。
もちろん、
登山経験が豊富な方というのは、
☆ペース配分
☆歩き方
☆水分・食事のとり方
ができている方が多いです。
ただ、
富士山というのは、
日本では断トツに高い山(標高3776m)です。
断トツに高い山であるがゆえに、
富士山には、
富士山だけの登り方というのがあるのです。
これを理解できていないと、
いかにベテラン登山者といえども、富士山に登頂できない
ということが起こります。
でも、
この富士山ならではの、
☆ペース配分
☆歩き方
☆水分・食事のとり方
を知ってさえいれば、
登山経験なし!
運動経験なし!
のあなたでも、
他の90%以上の富士登山者より
優位な立場で登ることができます。
なぜかというと、
ほとんどの富士登山者は、これを知らないから
です。
長くなりましたので、続きは次回に

人気ブログランキングへ