子鉄、春休み前だからか、色々と荷物を持って帰ってきているんですが。。。

 

赤ちゃん「母ちゃん、ぼくピアニカ弾けると思う?弾けないと思う?」と言うので

お母さん「ん~、弾けたらカッコいいと思うな~」と言ったら。。。

 

え?!

想像以上に弾けてるんですけどポーンキラキラ

 

勝手に、子鉄の好きな分野じゃないと思っていたけど、歌うのも好きだし音楽は好きなのかな??

 

むしろ、私よりも上手なんじゃないか??(笑)

 

普段、ゲームで手先を細かく動かしてるのも何か影響してたりするのかな~??

 

 

これ、何の曲かわかります??指差し

 

教えてないのに、色々とできるようになるもんだなぁ~

 

最近、習い事を1つ辞めたのもあって、運動系の習い事を考えてはいるんだけど、なかなか空きが出ないえーん

 

 

ただな~

子鉄自身がそんなに運動系が好きじゃないんですよねぇ。

 

ママ友でも

<好きな事は放っておいてもやるから、苦手だからこそ習い事でやらせる>って人と

<好きな事を伸ばしたいから、得意な分野の習い事をやらせる>ってタイプと分かれる事があります。

 

私は、どちらかと言うと好きな事を伸ばしてあげたいタイプです。

 

でも

苦手なものを、好き!!まではいかなくても、苦手じゃない!まで伸ばしてあげる事もステキだと思う。

 

とくに子鉄の場合は、ちょっとした自信が背中押しになる事も多いから、もしかしたら合ってるのかもしれない。

 

ただ

苦手な事をやらせるのであれば、得意な事もやらせてあげたい。

 

 

結局そーゆー時に行きつく答えは。。。私にそんな余裕がない真顔

 

 

4年生くらいになったら、自分で習い事も行けるようになるんだろうけどうーん

 

 

私は、唯一の習い事はモダンバレエだったけど、逆に他に興味のあるものもなかったような。。。(笑)

ただ、習い事とは言え、発表会も多かった教室で、お金もかかるし親には本当に感謝しなきゃ~と思う事ばかりです。

 

 

 

さてさて話は変わり~

今日、会社に向かう時に子鉄が通っていた保育園の卒園式だったらしく、会場に向かう子供たちと元担任の先生に会って挨拶しました飛び出すハート

 

あ~これから1年経ったのか~と感慨深かった赤ちゃんぴえん拍手

 

ちなみに

卒園式も大号泣だったけど。。。

 

 

先週、学童に迎えに行ったらたまたま担任の先生に呼び止められ、何かと思ったらあんぐり

 

「今日、6年生を送る会があったんですが。。。子鉄くんが大号泣で、何かその姿を見て泣いてる子もいました~」ですって笑い泣き

「本当に、感受性が豊かですよね~」と言われた(笑)

 

1年生になって、生意気な事も増えたけど。

 

やっぱり根本は変わらない子鉄。

 

 

ずっと、その優しさを大切にしてね飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

甘豆糀もヨロシクお願い致しますひらめき電球

豆乳で作った甘酒「甘豆糀(あまめこうじ)」

甘豆糀:https://hakko-sampo.com/

LINE:https://line.me/R/ti/p/@449fdlgz

 

 

image

 

insta:shiho_fujita44

うまいもん甲子園:YouTube