以前、ブログで紹介したうまいもん甲子園のメニュー化についてですが。。。

 

 

この特別企画を提供してくださったヤンマー様が、メニューを考えた生徒はもちろん、生徒さんの家族やメニュー開発に関わった方々をご招待してくれましたキラキラ

 

image

 

1月30日(水)まで、ディナーのアラカルトで提供してくださっているレストラン「ASTERISCO(アステリスコ)」でパチリニコニコ

 

 

こんなに沢山の方が集まってくれましたお願いキラキラ

 

image

 

今回は、生徒の2人が考えたレシピをプロの方がアレンジをして提供されているのですが。。。

 

image

 

生徒の2人も、自分たちが考えたメニューがこんなにオシャレになるなんて~と驚いていましたあんぐりキラキラ

 

image

 

いい笑顔~ニコニコ飛び出すハート

 

image

 

早速、食べ始める2人。。。

 

 

きっと、自分たちが1番メニューを食べているだろうから、アレンジされた違いなんかも気付くのかな~??と思ったら。。。

 

image

 

2人ともビックリしてて可愛い目がハート

 

家族の皆さんにも食べてもらえて。。。

 

image

 

娘さんを、一生懸命に写真を撮っているお父さんにほっこりしたデレデレ拍手

 

 

大会は終わってしまったけれど、メニュー化もまだまだ来週まで実施されているので、是非食べに行ってみて下さいねもぐもぐ


私も食べることが出来ましたよ〜キラキラ




根菜がゴロゴロ入っていて、こんな歯応えがあるキッシュは初めてあんぐり拍手


とっても美味しかった〜ニコニコ





 

今回の企画以外にも、これからは国内研修旅行&国外研修旅行が待っています指差し

 

 

ただのイベントや勝ち負けだけじゃない、価値や経験を提供できるイベントだと胸を張って言えるっ真顔キラキラキラキラ

 

 

それも、応援してくれる企業の皆さまのおかげですお願い

 

 

しかも

今回、ヤンマー様の特別賞を受賞した「青山県立弘前実業高等学校」の引率の先生からは。。。

・2年生に刺激を与え、授業でのプチうまいもん甲子園が大変盛り上がりました。

チャレンジしたいとコンクールに応募する生徒の本気度も上がり、関わる生徒が、今年三つの全国大会レベルの入賞を手にしました。

・今年度初の定員割れが、来年度の高校志望倍率が県一になりましたひらめき電球

 

などなど。。。

とっても嬉しい連絡が届きました飛び出すハート

 

 

次の第13回大会が今から楽しみですひらめき電球

 

 

 

 

 

 

さてさて

息子の寝かしつけ絵本習慣は続いていて。。。

 

 

家にある絵本を久々に読み直していたりしたのですが、保育園の絵本の貸し出しシステムがあった事を思い出し。。。

 

image

 

昨日は「ヤダヤダかめん」を読みました指差し

 これ、他にも色々な種類あるんですねあんぐり


子鉄、これも読みたいらしい↓


 

とにかく、いっぱいヤダヤダが出てくるので。。。

 

 

テンション爆アゲ笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

これ、ちゃんと寝付くのか??と心配になりましたが不安(笑)

 

最後の力を振り絞ったのか。。。すぐ寝た泣き笑い

 

保育園の絵本レンタルのシステム、本当に助かる~

 

 

もっと早く利用しておけば良かった赤ちゃんぴえん

 

 


ちなみに

寝室のランタンは、バルミューダのもので、子鉄が好きな明るさに調整してますニコニコ


 

 


でも

今は目覚まし時計も探しているところで。。。


こーゆーライト付きの目覚まし時計も気になっているうーん



 

 ただ、電子音でちゃんと起きれるのだろうか泣き笑い






 

insta:shiho_fujita44

うまいもん甲子園:YouTube