誕生日にニンテンドーSwitchのピクミンを手に入れて、それからは〈やる事をやってから・やめなさいと言われたらすぐやめる・やったらダメと言われた時にはやらない〉このルールでゲームをしている子鉄。


そして

最近は、このルールの他にも〈約束事を守らなかったら、その日はゲームNG〉との約束も増えたのですが。。。



昨日

その約束を破ってしまった為、ピクミンをゲットしてから初めて?ニンテンドーSwitchに触らずに過ごした子鉄真顔



最初は

赤ちゃん「母ちゃんとニンテンドーやりたくなってきちゃったなぁ〜」と呟いたりもしたけど。


お母さん「明日は出来ると良いねぇ〜?」と私に言われ、仕方なく?触るのも久々なオモチャを出したりして、遊び出したあんぐり拍手



そして

お母さん「今日はゲームやらないから、ベッドの絵本タイムを長めにしない?」と言うと。


赤ちゃん「良いね!」と喜んでいたニコニコ


今までは

天井に映るドリームスイッチを使っていたけど↓



年下のお友達にあげてしまったのもあるし、小学生に向けて自分で読める方がいいかな?と寝る前の絵本タイムを作りました。



子鉄は

小さい頃の好きな物と言えば、電車ひと筋だったので。。。絵本を飛び越えて図鑑の方が好きなっていたのですがうーん


今は

また絵本にも興味が出てきたらしくニコニコ 


赤ちゃん「今度は◯◯の絵本、久々に読みたいね!」

赤ちゃん「もっと絵本タイム長くしたいな〜」と言うようになりました拍手



そして

昨日は1度もゲームをせずに、ベッドへ行って絵本タイム〜ひらめき電球


と思いきや。。。



ちいかわの、なぞなぞブックでした泣き笑い


寝る前に頭を使って大丈夫かな??と心配になったけど。。。



寝つきは変わらずグッ


それよりも

朝の寝起きがいつもより良くて

お母さん「あれ?昨日は良く寝れたの?」と聞くと


赤ちゃん「うん!」と珍しい返事あんぐりいつもは「まだ眠い〜」ばかりなので(笑)


お母さん「もしかしてさ、ゲームやらないで寝たから頭がぐっすりお休み出来たんじゃない?」と言うと


赤ちゃん「多分、そう思う。。。」と認めてた〜笑い泣き拍手



大人でも寝る前のスマホは良くないとかも言うし、子供への影響はもっとあるのかな??うーん



とは言え

Switch中毒だと思っていたけど、意外とやりたいとあまり言わずに制御する事が出来ているのにもビックリだし、自分から絵本タイムを長くしたいと言い出したのもビックリだし。。。



私が勝手に〈子鉄はこうだから〉と決めつけている事も多いのかもしれないなぁ〜と感じた今日この頃ちょっと不満



そして

ここ最近は新しい絵本は買っていなかったので、年齢に合った絵本も欲しいな〜と思ったので、オススメの絵本があったら教えて下さいお願いキラキラ




ここら辺も気になっている。。。うーんひらめき電球















insta:shiho_fujita44

うまいもん甲子園:YouTube