アメブロの<〇年前に書いた記事>でこの記事が出てきて。。。
わ!GWじゃん!!何しよ!
わ!五月人形だしてないじゃん!
と色々と思い出しました![]()
最近
季節の変わり目だからか?
やる事がいっぱい![]()
自宅でのリモートワークにしていても、何だか家の事も溜まっていく一方で![]()
私
ズボラ過ぎて、大切な資料系はひとまず保管しておく引き出しがあるんだけど。。。気付いたら何年前のよ?!って資料が大半で![]()
子鉄の新学期の資料やら名前やワッペン貼りなんかも昨日やっと終わった。。。
他にも
そろそろ衣替えなんかも済ませないと![]()
カーテンも久々に洗いましたが、花粉症の子鉄の事を考えたら、花粉の時期が過ぎてからの方が良かった。。。か??と終わってから思った
ま、また洗えばいっか!←って言いながら絶対に洗わないタイプ。
そして
子鉄が、いっつもオモチャを片づけないので、子鉄が保育園に行っている間に、片しなさい&ここにはオモチャ置かない!と約束していた場所にあったオモチャを一斉にゴミ袋へ![]()
すると
保育園から帰ってきた子鉄。。。
一生懸命、ゴミ袋から出しながらオモチャを片づける子鉄![]()
一応
昨日の夜と今日の朝までは、ゴミ袋効果はあったようで「片しなさい!」と言うと、意外とすんなり片付けるようになった子鉄![]()
![]()
そして他にも
「もう子鉄のお部屋のオモチャ入れには、新しいオモチャの入るスペース無いよね?新しいオモチャが欲しかったら、いらないオモチャを整理しないと、新しいオモチャは買いません!買ってもらっても家には持って帰ってこれません!」
と約束![]()
実は
私も子供の頃、家に帰ると散らかっていたものが全てゴミ袋に入っていて、ばぁば(ママ)に
「こっからいる物だけ取りなさい!」と言われていたなぁ。。。
私も昔は、かなーりのゴミ部屋だった時期が![]()
なので
散らかっている方が落ち着くという子鉄には、私の遺伝子を感じながらも。。。ばぁばのしつけ方を私が子鉄にしている(笑)
何とも不思議な感じ![]()
でも
そういった事を考えると、やっぱり自分がどう育てられてきたかってだいぶ影響があるんだなぁ~と思う。
自分でも思うけど、やっぱり私がばぁば(ママ)にされた事を子鉄にしている事が多い。
とくに意思疎通がちゃんと出来るようになってからは、子鉄からも
「母ちゃんはいっつも怒ってばっかりで、ボクの事キライって事?」と聞かれる事が増え
「大好きだから叱ってるんだよ!」と言うと
「好きだったら怒らないんだよ!」と言うので
「その<好き>は浅い!!母ちゃんの好きはもーっと深いから叱るの
」
「。。。深いってなぁに?」というやり取りをよくします(笑)
いつか、理解してくれる日がくるかな~![]()
私も
周りから自己肯定感がよく下がらなかったね!と言われる位に結構厳しく育てられたタイプだと思います。
ばぁば(ママ)にただ名前を呼ばれるだけでも泣きそうになる位![]()
でも
それ以上に、ずーっとチュッチュされたり、褒められたり。
叱られる以上の愛情を貰っていた自覚もある。
きっと
私も子鉄にそうするんだろうな![]()
![]()
![]()
私からの愛情、いっぱい受け取ってね![]()
![]()
![]()
数量限定で即納可能です↓↓↓
豆乳で作った甘酒「甘豆糀(あまめこうじ)」
LINE:https://line.me/R/ti/p/@449fdlgz
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube




