昨日ブログに書いた息子の号泣。。。
保育園の連絡帳に書いておいたのですが、保育士さんからは
「実は、お昼にも思い出しちゃったみたいでちょっと泣いちゃいました」と言われました
子鉄よ
どんだけ引きずるんだーい
ちなみに今朝は
「ボク、クマちゃんが悲しんでるとどうなると思う?」と聞いてきたので
「悲しくなっちゃうんだよね?」と言うと。。。
「うん。。。」と、自分で聞いてきたのにまたウルウル泣き出した~
「自分で聞いてきて何なのー?!」状態
ホントに子供って面白い。
子供だからなのか?子鉄だからなのか?
私は子鉄の事しか育てた事がないので、他の子の日常がわからないけれど、きっと他の子は他の子での面白さが沢山あるんだろうなぁ~
さて
果たして今日の夜もクマちゃんの事を引きずっているのだろうか。。。(笑)
そんな子鉄ですが、いつもご飯を食べるのが遅い&自分で食べない
むしろ
外食の時の方が早くiPadが見たくて自分で食べてくれるんですよねぇ~
本当に私が食べさせないと食べなかったので、一時期は心配になったりもしたけれど、保育士さんに聞くと保育園では自分で食べているらしい
でも
それを聞いて、ちゃんとやれば出来るのか!と安心して、あまり気にせず食べさせてしまうようになり。。。
気付けば1時間ちかくご飯に時間がかかる事も
さすがにどうにかせなば!と思い(遅いですよね)
最近は
「時計の長い針が〇になったら(大体30分後)ご飯の時間はおしまいね。」と言ってから食べるようにしています。
更に
「長い針が〇になっても食べ終わってなかったら、そのご飯は下げちゃうしその後のオヤツは一切無し!」と約束しています。
とは言え
まだ時間までに食べ終わらない日もありますが。。。
時間が過ぎてもまだ食べたいと言った時には、息子の苦手なものを食べるorその後のオヤツは私が指定したオヤツのみ。などの交渉をして5分だけ延長してあげたり。
まだまだ甘々な母ちゃんではありますが(笑)
でも
子鉄のご飯時間は安定して短くなったし、時間が読めるようになりました
もっと言えば
結果、私が楽になったんだからそれでオッケー(笑)
昨日も
ちょうど絶賛イヤイヤ期の娘を子育て中の友達と
「子育てってまぁいっか精神が大事だよね」ってやり取りしてたなぁ
ちなみに
いつも自分でやった方が早いからと自分でやってしまいがちだった息子の事を、最近は自分でやってもらえるように色々と試行錯誤中。。。
自分の洋服を取ったりしまったりしやすいように、子鉄の洋服ボックスを上の棚から下にしたり。
洗濯カゴって、下に置くと邪魔だからいつも上に置いていたのですが、子鉄が保育園の汚れものを洗濯カゴに入れられるようカゴを下に置くようになったら、ちゃんと自分で汚れものをカゴに入れてくれるようになりました
たまにズボンとパンツが一緒に脱げていたりするのでチェックは必要ですが(笑)
他にも
保育園バックの水筒やコップもキッチンへ~
まだ私がやった方が早いと思う事もあるけど、言った事をやれるようになったんだもんなぁ~と思うと感慨深い意思疎通すら曖昧だった時期があったなんてね(笑)
最近は
「母ちゃん、ボクに手伝ってほしいこと、ある?」と自ら聞いてくれるのも有難い
どんどん頼もしくなっていくけれど。。。
気付けば私の事をソファにする子鉄
「何で母ちゃんに座るのよ~」と言うと
「だって、母ちゃんのこと大好きなんだもーん」と言ってくれる
そんな事いわれたら
黙ってソファになるしかない私でした
朝も定位置↓
あとどれくらい、息子のソファになれるかな~??(笑)
数量限定で即納可能です↓↓↓
豆乳で作った甘酒「甘豆糀(あまめこうじ)」
LINE:https://line.me/R/ti/p/@449fdlgz
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube