昨日に引き続き、贈呈式のお話。
贈呈式で優勝旗を渡してくれたのは、決勝大会でもゲスト審査員を務めてくれた千晃![]()
なんと
前日は自分のバースデーライブが大阪であって、最終で東京に帰ってきて朝1で帯広に向かってくれたそうです![]()
![]()
![]()
子供が産まれてから千晃とは良く会うようになり、プライベートでもとても支えられている存在だけど、昨年からは仕事でも協力してもらい。。。
1番お世話になったで賞をあげたい位
勝手に(笑)
そして何よりも、高校生からの歓声がすーっごくて![]()
高校生の皆さんが喜んでいる姿を見て、私もとっても嬉しくなりました![]()
千晃も
黄色い歓声ならぬ。。。
「ピンクの歓声カワイイ~」と言ってました![]()
![]()
高校生の中には、千晃の写真集やらCDやらを持ってきていて、千晃もサインしてくれたり。。。
本当に
ここ数年で数えたら頻繁に会う友達ランキング上位なのに(笑)
いっつも子供たちの写真ばかり撮っているので、2人の写真が全然無いのでなかなか貴重な1枚![]()
そして
私は今までも千晃のLIVEに行くと、千晃の成長に必ず泣いていたのですが。。。
勝手に親戚のおばちゃん気分(笑)
高校生からの沢山の歓声を受けている千晃を見て、またしても謎にウルウルしてしまうのでした
(笑)
今回優勝した帯広南商業高校は、第4回大会の時にも優勝経験のある学校です。
なので
7年振りに優勝を掴みました。
実は
その時に優勝したチームの2人も今回の贈呈式に駆けつけてくれて。。。(私と千晃の隣にいる2人)
アテンドしてくれたり、送迎をしてくれたり、色々と手伝ってもらいました![]()
6年前には、優勝高校の特典としてシンガポールに一緒に行った2人![]()
シンガポールではアテンドする側だったのに、今回の帯広ではアテンドしてもらう側になったなんて感慨深いなぁ~。。。![]()
![]()
一緒に仕事をするのは17年振りな千晃や、うまいもん甲子園の卒業生にも手伝ってもらう事があったり。
他にも
久々に、リモート審査を一切なしで開催できたり。。。
第11回「ご当地!絶品うまいもん甲子園」は、個人的にとーっても印象に残る大会となりました![]()
![]()
それと共に、3ヶ月後に始まる12回大会はどんな大会になるのか今から楽しみです![]()
![]()
数量限定で即納可能です↓↓↓
豆乳で作った甘酒「甘豆糀(あまめこうじ)」
LINE:https://line.me/R/ti/p/@449fdlgz
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube






