気付けば
もう2月終わり~あせる





出張やら旅行やらが重なっていたので、あっとゆー間に2月が通り過ぎていった気がします。




色々とUPしたい事も多いんですが、最近じゃインスタにはわりとタイムリーにUPしているので、もう出し切った気になってしまうんですよね(笑)


普通に
藤田志穂でやってまーす!




まずは
ざっくりと、うまいもん甲子園の優勝特典として、海外研修旅行~



qqimage.jpg


残念ながら
1人は来れなくなってしまったんですが、きっと2人が沢山の思い出話をしてくれているはずひらめき電球




シンガポールと言えば。。。
な、マーライオンやマリーナベイサンズ!!




もちろん
定番もやりましたよ(笑)



qqimage.jpg



若干ズレてるショック!




他にも
1887年にOPENした1番古いと言われている、歴史あるホテルRaffles Hotel Singapore(ラッフルズ ホテル シンガポール)も少し見学。





qqimage.jpg



ガイドさんがとても丁寧に説明してくれていました。



qqimage.jpg




ここのホテルのドアマンは有名で、記念写真をお願いする人も多いらしい。。。



人によってや気分によって断られる事も多いそうなのでドキドキ。。。




結果
。。。

qqimage.jpg





無事にパチリニコニコ






そして
シンガポールはマレーシアからお水を輸入していたりする中、お水の自給自足を目指しているらしく、NEWater(ニューウォーター)という下水処理水を作る施設も見学してきました目



qqimage.jpg




地元のインターナショナルスクールの生徒さんも見学に来ていて、一緒に見学しましたよ~





2003年頃から下水再処理水の実用化が始まり、今は一般家庭にも供給が始まっているそうです。




日本じゃ当たり前の様に飲める水道水。




海外に行くと、水道水の大切さや日本の技術の高さを改めて実感できます。






そして
シンガポールでは、とにかくいっぱいご飯を食べましたにひひ



お腹が空いたタイミングがないくらい(笑)



qqimage.jpg



大好きなチキンライスは、有名なチャーターボックスにて音譜




ラクサも美味しかった~


qqimage.jpg



日本の米粉の麺とは少し違って、タピオカ粉が入ってるのかな??そんな面がよく使われていて、モチモチ好きにはたまらなかったですドキドキ



もっともっと
食べたものはいっぱいあるので、整理したらUPします得意げ



この研修旅行の中でも、あたしが1番多く行ったのは、地元のスーパー!




海外旅行では必ずスーパーに寄って、地元の調味料をいっぱい買ってきてしまいます(笑)


qqimage.jpg



2人も初めての海外のスーパーは楽しそうでしたよ~



日本のスーパーとの違いは面白かったんじゃないかなぁ~


qqimage.jpg



↑この冷蔵庫の中は全てチーズ!!




シンガポールって、そんなにチーズの需要があるのかとビックリでした。






てか
これだけ書いて、まだ1日の事を書き終わってない。。。(笑)




またゆっくりUPしま~すニコニコ













□今日の一言□

頼らない
強さより
頼れる
強さ
そして
頼られる
強さ。