週末は
2年振りの運動会!!!![]()
だいぶ張り切っていました。。。夫が![]()
![]()
![]()
朝起きて
「靴、ドクターイエローので良いよね?」と聞かれたので
「うん、1番動きやすいんじゃない?」と答えると。。。
「じゃあ、その靴磨いておくわ!」と![]()
当の本人は。。。
ごろーん(笑)
夫の方がだいぶと気持ちが高ぶっていました(笑)
2年前のはじめての運動会の時、保育士さんには前もって「出来なくても心配しないで下さい」との事前告知を受けていましたが。。。
今年も
「練習中、ちょっと気になるものを見つけるとフラフラ~とそっちに行ってしまう事もあるので、温かい目で応援お願いします」とまたしても事前告知されました![]()
まぁ
お客さんだったり私たちがいたら気が散るだろうな~と思いましたが![]()
本番前の待機席では、保育士さんがずっと付いてくれていて、普段どれだけフラフラしているんだろうと夫と笑ってしまいましたが(笑)
そして
開会式の時も大好きな保育士さんのすぐ側で、保育士さんも息子の事を気にかけながら進めてくれたので、本当に感謝でした![]()
かけっこでは
2位![]()
むしろ
何故か1番端っこの1番を走っているお友達を追いかけてナナメに進んでいったので、ちゃんと真っすぐ走れていれば良い勝負だったんじゃないか??(笑)
そして
2年前は保育士さんと手を繋いでばかりで、親子種目に関してはギャン泣きだった息子が、1人で走っているなんて![]()
![]()
2年振りだからこそ、成長が著しく感じました![]()
フラフラ~といなくなってしまうかもしれないと言われていたお遊戯でも、最後まで楽しそうに踊っていました![]()
隣にいた、1つ上のクラスのお姉さんにはだいぶお世話になっていましたが(笑)
何度「こっちだよ」ってやられていたか。。。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
良い笑顔![]()
クラスごとの運動会なので40分という短さではありましたが、場所の確保も余裕があって良かったです![]()
途中から太陽も出てきたのですが、この日差しが続く中で他のクラスの子たちのお遊戯などを見続けるのは、子どもたちも大変だと思うので、意外とクラスごとの運動会も良いなと思いました![]()
ただ
息子のクラスはコロナの影響で縦割りクラスになったので、今まで一緒だった子でもグループが変わってしまい運動会の時間が違ってきてしまうので、他の子の成長が見れないのは少し寂しいなぁ~と思いました![]()
全てが終わった後も、保育士さんが「今日、本当に頑張ってましたね!」とビックリされるほど、息子はいつもより上手に出来ていたそうです![]()
![]()
本番に強いタイプか???(笑)
とは言え
最後の集合写真では、1人だけ立たずに保育士さんに抱っこされたり、終わった瞬間に先生のお話も聞かず、勝手にこっちに来ちゃったりするマイペースでしたが![]()
![]()
![]()
私がそんなに運動が得意なタイプではなかったので、運動会はとくに楽しみでもなかったのですが。。。
人生で初めて
運動会が楽しみになりました![]()
お疲れ様![]()
![]()
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube









