まず!!

東海北陸エリアに続き、今秋行われた東北エリアの選抜大会の様子が、YouTubeのうまいもん甲子園チャンネルにてUPされました~ちゅー

 

 

 

 

参加してくれている生徒さんも、結構YouTubeチャンネルで今までの大会の様子や、勝ち抜いてきたチームのプレゼンテーション動画などを参考にしてくれているとの声も届き、とても嬉しいですひらめき電球

 

 

 

だからか。。。

書類選考の段階でも、初めて応募してくれている学校さんなのにレベルの高いチームが目立ちましたびっくり

 

 

来週は近畿大会ですお願い

 

 

会場の貸し出しがNGになってしまったら行う事が出来ないので、色々とドキドキして過ごしていたのですが、どうにか会場さんの貸し出しがOKという事が決まったので、生徒の皆さんに会えるのが楽しみですひらめき電球もちろん、しっかりと感染予防対策をしたうえで。

 

参加者のみなさん、お気をつけて会場にお越しくださいm(_ _)mキラキラ

 

 

 

 

そう言えば

私が出張の時は、念の為にばぁばにお迎えをお願いしている事も多いのですが。

 

 

ばぁばと言えば。。。息子と会う時には必ずオモチャを貢ぐ笑い泣き

 

 

 

 

こんなブログを書いた日から、約2か月半。。。

 

 

我が家に1体もいなかったシンカリオンが。。。

 

 

image

 

4体にポーン※1体は私が買いました

 

 

おかげで、息子はほしいものがあるとすぐ

赤ちゃん「ばぁばにでんわしようね!ね!」と言います笑い泣き

 

 

ですが

最近じゃ、ばぁばにお願いしても会わないともらえないという事に薄々気付き始めたのか。。。

 

赤ちゃん「ばぁばのおうちいきたいーーーーー」と言う笑い泣き

 

 

オモチャを欲しがらずに、ばぁばに会う事でもらおうとしている。。。真顔

 

知恵がついてきたのかな(笑)

 

 

 

そんな息子の大好きなばぁばと頻繁に会えるこの時期。

 

 

前回も

息子の欲しがっていた、通勤電車の横須賀線を持ってきていたばぁば真顔

 

 

息子の反応はいかに?!

 

 

 

 

赤ちゃん「ぅわぁぁ~~よこくかせん(横須賀線)やったー!!!」

 

 

までは最高の反応なのに。。。

 

 

すぐに

赤ちゃん「(シンカリオンの)S700Sとひだもだして」とお願いしとる笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

せめて横須賀線開けてから言おうよパー

 

 

むしろ

横須賀線で遊んでからとかさパー

 

 

何なら

ばぁばが帰っちゃう時に、次のお願いにするとかさパー

 

 

 

何で

もらったもの開ける前から、次に欲しいものを出してと笑い泣きパー

 

 

 

流石だよ、君は。。。(笑)

 

 

 

 

 

こんなに買い与えられて、この先どうなっちゃう事やらとの心配も少しはあるけど笑い泣き

 

 

でも

息子が買ったオモチャを喜んだり、おねだりされたりすることも、こんな風に動画を撮って嬉しそうに見せてくれるばぁばを見てたら、これはこれで親孝行なのかな~とおも思ってしまうキョロキョロ

 

 

 

 

 

insta:shiho_fujita44

 

うまいもん甲子園:YouTube