気持ちの良い天気の週末だったかと思いきや、雨模様の週初めでしたね![]()
週末は
初めての公園に遊びに行ったのですが、桜の時期が少し過ぎたから?混んでなくてとても快適に遊べました![]()
ただ
遅めのイヤイヤ期が始まったのか?!って位に、息子のイヤイヤスイッチが激しい。。。![]()
前までだったら、違う事で気持ちを切り替えられたのに、なかなかご機嫌が治らず。。。
「ねんねーーーーーーねんねするーーーー!ねんねしたくないのぉーーーーーーーー」
結局アナタは何がしたいの?状態![]()
しばらくの間「ねんねする、ねんねしたくない、ねんねしたかった」をランダムに叫んでおります![]()
4月に入って、担当の保育士さんも変わり、2年間お世話になった保育士さんともお別れになりました。
とは言っても
前のクラスの時の保育士さんが今回のクラスにもいるので心強いですが![]()
その保育士さんと久々にお話させてもらった時、息子の事を「新しい生活に慣れようとすごく頑張っていますよね」と声をかけてもらいました。
息子なりに頑張ってはいるんだろうなぁ。。。![]()
と頭ではわかりながらも、毎日のように解決策の無いイヤイヤを繰り返されると。。。
ついついこちらのイライラも溜まってしまいます![]()
私は
普段、あまりイライラするタイプではないからか、1回のイライラがとても疲れる。。。
疲れるというか、そんな自分が嫌になるというか![]()
昔「ケンカするのは若い証拠だ」なんて言葉を聞いた事がありますが、あながち間違っていない気もする(笑)
せめて
理由を教えてくれたら良いのになぁ![]()
聞いても「ねんねする、ねんねしたくない、ねんねしたかった」のこの3つのワードを繰り返すだけ![]()
それも
息子の成長の一部だとは思っている。。。思おうとしてはいる。。。
ただ
頭では理解していても、心からそう思えているかは別の話です(笑)
本当に
息子のグズグズなその瞬間は、とにかくため息しか出てこなかったりもしますが![]()
こうやってブログで思い返してみると、何であんなにイライラしていたんだろうとか、今度同じような状況になったらこうしてみよう!とか、冷静に考えられます。
それなのに
なーんで、息子を目の前にするとそうやって冷静に思えない事もあるんだろうか(笑)
今週は
ワンオペ日もちょこちょこあるので、ちゃんと冷静でいる事を心がけたいと思います![]()
![]()
ではでは
話は変わり!
第4回「ご当地 タニタごはんコンテスト」の募集も開始しました~!!
募集期間は、3月26日(金)~6 月 30 日(水)※当日消印有効
タニタごはんコンテストとは。。。
全国の郷土料理を「タニタが考える健康的な食事の目安」に基づき現代風にアレンジし、安全・安心かつ健康的な「食」のソリューションとしてリ・クリエイト。
郷土料理の継承とともに、新しい地域の特産品として広く認知・普及させ、地域の活性化に結び付ける。
「日本を丸ごと食する」をテーマに予選会および全国大会における外国人などの旅行客を誘致し、これまでにない日本の食文化に触れてもらうきっかけとして当企画を立ち上げました。
<オフィシャルHPより>
参加資格![]()
プロ・アマチュアなどの資格は問いません!
3名以下でのチーム編成とすること
チームメンバーは全員同一都道府県在住とすること
チームの中に必ず地元(その都道府県在住)の栄養士もしくは管理栄養士を入れること
となっています![]()
是非ともHPをチェックして下さーい![]()
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube



