息子のアレルギー記録。
この時の検査結果で、唯一数値が下がっていたのは<大豆とエビ>でした。
なので
大豆食材を挑戦して、前回の検診から保育園での大豆除去が解除に
豆乳もOK(無調整や、濃いめのものはあげた事がありませんが)
保育園でも
油揚げやお豆腐などでも反応が出ていなく、保育士さんにも「良かったですね~」と言われていたのですが。。。
ある日
久々に保育園から電話が
熱でも出たのか??とドキドキしながら出てみると。。。
その日の給食のキーマカレーに、大豆の水煮が入っていたようで、食べ終わってから目の周りが赤くなり、足の付け根を掻いたり、顔が赤くなってしまったらしい。
ちょうど
小児科の先生が来られていたので、様子を見てもらったらアレルギーの薬を飲ませて良いんじゃないか?と言われたので。。。お薬を飲ませても平気ですか?との事でした。
ががーーーーーーん
こーゆー時、自分の目で反応が見れない事がとても不安です
なので
保育士さんには「症状が出たところの写真を撮っておいてもらえますか?」とお願いしました。
前からブログにも何度も書いていますが、アレルギー症状が出たらすぐに写真や動画に残します。
やっぱり、言葉じゃ伝わりにくいニュアンスもありますもんね。。。
お迎えの際に、保育士さんに写真を頂こうとしたのですが、残念ながら写真がブレブレでした
保育士さんも写真がブレちゃう位に反応が出ていたのかな?
そして
同じ給食を食べた保育士さん曰く、キーマカレーの大豆がとても沢山入っていたんじゃないか?と言っていました。
加えて
細かく刻まれていたし、カレーの風味もあって、大豆の味がわかりにくくなっていたので、息子も全く気にせず食べれちゃったんだと思うんですよね。との事でした。息子は豆の見た目は苦手(笑)
確かにこりゃ分からないし沢山入っていそうな気もする
ちなみに
息子はコーンも嫌いなので、この日のコーンもしっかり外していたそうです(笑)
話がずれましたが。。。
豆腐はバクバク食べるので、大豆の水煮は食べさせた事がなかったなぁ
念の為、保育園でも大豆は除去になりました
家では今まで通り、食べさせていこうと思います
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube