昨日も
イヤイヤ絶好調だったなぁ
保育園の帰りも、私がしゃべりかける言葉ひとつひとつに「やだー!」と言っているので、周りのお迎えに来ていたお母さんにも、園長先生にも笑われてしまいました
園長先生は「反抗してても可愛いのは今のうちよ~(笑)」と言っていましたが。。。
え、こんな面倒くさいのが可愛いのか?!と一瞬思いつつも
確かに、その瞬間は面倒だったりイライラしたりもするけれど。
思い返せばとても可愛いかもしれない
「じゅーすのみたい」
「じゃあ、お片付けしてジュース飲んだ後にちゃんと歯磨きできる?」
「やだ、できない」
「じゃあ、あげられない」
「やだ!」
「だって、お片付けも歯磨きも出来ない子にはジュースあげられないもん」
「やぁーだぁー!!いやなのぉぉぉーーー」(ここら辺からとにかく反抗したいだけになってくる)
「じゃあ、ジュースいらないんだ?」
「いらない!!!」
「あ、ジュースいらなかったのか!じゃあいっか!」
「いる。。。いらない!」(反抗する事に必死になり過ぎて、とっさにいらないと言ってしまった。。。言ってしまったからには突き通さねば感が満載)
その後、また「じゅぅぅぅすぅぅぅぅぅーーーーー!のみたいのよぉぉぉー!」と泣きついてくる(笑)
このやり取り、ここ数日で何回繰り返したことか
あんなにジュースジュース言ってた子が、ジュースをいらない!と言い切る瞬間はついつい私も笑ってしまいます
イライラしてしまう事もありますが、確かに反抗してくる事に可愛げがあったり、これも成長だと感じられるのは<今だからこそ>なのかもしれませんね
そのうち、思春期がきて本格的な反抗期がきた日には。。。
本気でイライラする日がくるのかな
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube