つい最近
こんなブログを書いていましたが。。。
息子さん
久々に保育園からのお迎えコール

鼻水と咳が酷く、お昼ご飯もまともに食べられなかったようで。。。
保育士さんからは「喉が痛くて食べられないのかも?ヘルパンギーナ とかじゃないと良いんだけど。。。」と言われ、1年前のちょーどこの時期にヘルパンギーナ からの手足口病になっていたのを思い出しました

確かに喉が痛そうな雰囲気もありますが、うどんや冷麦などならペロリと食べてしまうし、大好きな唐揚げもムシャムシャ。。。唐揚げ食べれるなら喉の痛みはそんな無いのかな〜?と思いつつ、たまに上がる熱にドキドキしています。
と言うのも
保育園からは、こんな状況なので24時間以上37.5℃以下を確認してもらわないと、登園の受け入れが出来ないようで。
他にも
息子の場合は、鼻水&咳がすごかったので、それが落ち着いてちゃんと食事が取れる状態であればOKとのことでした。
体温を測る度にドキドキ。。。

今のところ
37.4℃とギリギリのラインまで上がったりもするので、念の為お休み中。
そんな親の心配とは裏腹に、本人は鼻水と咳以外はかなーーーーり元気で、家の中がカオス状態です





このお休み中にねんど熱が復活したのか、常に「こねこね、ぎゅ!ぎゅ!」とねんどを出してと催促してきます

おかげで
至るところにねんどの破片?が

パズルの上でやるのもやーめーてーーー

でも
我が家で使っているのはこの粘土↓↓↓
〈かんてんネンド〉という粘土で、確かに手につきにくく、しばらく放置していても乾きにくい!
ただ
思ったよりはかたいので、息子が細かい成形をするのは難しいかも?
ですが
息子の場合は千切るのがとにかく好きらしく。。。至るところに千切られた粘土が落ちていても、取りやすいのは◎です

やっぱり
久々の保育園に通い出して、色々と貰ってきているのかなー??
初めて保育園に通った時も、保育園が変わった時も常に保育園の洗礼を受けていた息子

乗り越えて強くなれ〜〜〜
咳と鼻水が落ち着いて、これ以上熱が上がりませんように。。。



insta:shiho_fujita44