前回のブログにコメント有り難うございました~お願いキラキラ

 

 

やっぱり

遊び食べの多い時期なんですかねぇ。。。

 

 

我が家も

遊びながらフラフラやってきて、食べては遊び、食べては遊び。。。なんて事ありますチーン

 

 

保育園では座って食べていると言われますが、それすらも本当なのかしら真顔と思ってしまうレベルです(笑)

 

でも

以前、息子の食事中のテレビ問についてブログを書いた時。

 

 

 

子どものうちは

「2000回言われてやっと理解する」というアドバイスをもらいました。

 

 

やっぱり

理解してもらえてなかったとしても、インプットさせる為に言い続けた方が良いんだろうなぁ~

 

 

家では、オモチャBOXに「上ったらダメ!」と今までに、何度も何度もなーーーーーーーんども言ってきたのですが、テレビに集中すると近くで見ようとついつい上ってしまう息子。

 

 

前までは

「何度言ったらわかってくれるのゲッソリ」と思っていましたが、2000回以上言わなきゃ理解してもらえない。。。と思うようになってからは「んー、まだ600回くらいしか言ってないし仕方ないか」と思えるようになりました(少しだけ)

 

 

今朝も

朝ご飯を食べずに「あんまんじゅー!あんまんじゅー!」とアンパンマンジュースをくれコールチーン

 

 

「ご飯を食べてないのに、ジュース飲めないよ」と言ってもギャン泣きだし食べないし笑い泣きむしろ、朝起きてから野菜ジュースを飲んでいるのに、アンパンマンジュースじゃなきゃダメらしい。。。(どうせなら、野菜ジュースをあげたのに飲まなければ、それだけアンパンマンジュースへの想いが強いんだなって伝わるのに(笑))

 

保育園でも珍しくギャンギャンで、保育士さんがどうにか教室に連れていってくれました。

 

 

 

それにしても

私が「手洗おう~」と言っても、ギャン泣きしながら仰向けから起き上がらないのに、保育士さんが抱っこすると素直に手を洗うのは何故だろう笑い泣き

 

 

 

 

お迎えはご機嫌だと良いなぁ~

 

 

 

そんな息子は、最近は夫とよく共同作業をしています。

 

image

 

夫は<トンネル>と言っているけど、息子は<えき>と言っている(笑)

 

 

image

 

息子が乗せた積み木を、夫が丁寧に整えてさすがのクオリティです。

 

ただ

夫がいないと、私に作れと催促する息子。。。真顔

 

image

 

どうでしょ?

 

夫の作品に比べたら簡易的なトンネル?駅?ではあるけれど(笑)

 

 

夜、寝る前にも催促してくる息子。。。

 

image

 

今回は少し見た目にも気を使ったつもりの作品に(笑)

 

できたー!

 

image

 

と思ったら、写真を撮ってる最中に壊された。。。ニヤニヤ

 

これこそ、秒で壊されたってやつですね。

 

なので

かなり簡易的なものに変更真顔

 

image

 

 

お好きに壊したまえ~と息子に言ってみるものの、こーゆー時に限って壊さなかったりする笑い泣き

 

 

 

そう言えば

夫は、壊されても壊されても「もー、今作ったばっかりでしょー」とブツブツ言いながら、めげずに作り続けていたなぁ~と思い出し、ほんのちょこっとだけ尊敬しました笑い泣き

 

 

息子にも、その<諦めない心>が遺伝してるといいな(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタID shiho_fujita44