昨日は
展示会巡り~
中でも初めてお邪魔したBIOPLE FESでは新商品ばかりでした

まず
BIOPLE FESとは。。。
有機農産物、有機加工食品を意味するBIO(ビオ)+人(ピープル)をかけ合わせたBIOPLE(ビープル)のフェスティバル
オーガニックライフを楽しむ人たちはもちろんですが、そうじゃない人たちに向けて「可愛い」「美味しそう」「魅力的」といったキッカケからオーガニックライフに興味を持ってもらうというのがコンセプトなんだそうです。
そして
BIOPLE FESでは、気軽に触れてオーガニックフードを身近に感じるキッカケとして行われているので、Biople by CosmeKitchenでこれから取り扱われるオーガニックフードが沢山でてましたよ~
日本初上陸ブランドもいっぱいでしたが、目にした事のあるブランドさんもあったりした中で、やっぱり日本のブランドを見つけると嬉しくなってしまいますね

なんと
カカオ味の甘酒~?!
米麹で作る甘酒は、アミラーゼ酵素のおかげで砂糖を加えなくても自然の甘さが出てくるので、カカオの風味が足されるだけで充分チョコっぽい
だし醤油で頂いた冷奴は、お醤油で頂くよりもかどがなくてお豆腐の味をしっかり感じられて美味しかったです

食材だけじゃなく、なんと土鍋も紹介されていました~
だいたい
土鍋でご飯を炊く時には、火の調整がいると思うんですがこの土鍋は強火で沸騰してしばらくしたら火を消して蒸らすだけなんだそうです。
かんたん~~~~~

やっぱり
スーパーフードやナッツ、ハチミツ、オイルなどは多かったなぁ~

ココナッツオイルが流行った時によく見たブラウンシュガーさんから新しく発売するココナッツキャラメルスプレッドは、お砂糖を使っていないのに本当に生キャラメルのようでビックリでした!!

今じゃ
ケミカルなイメージを持たれがちなエナジードリンクでもオーガニックがあるんですね

食用のほおずきのドライフルーツは、次なるスーパーフードと言われているとか??

血液型をイメージしたフレーバーパックも、お砂糖は入っていないのにドライフルーツの甘みを感じられたり。
糖尿病の方の為にも糖質を抑えたものが多かったり。

グルテンフリーもだいぶ見る様になりましたね~
そして
全部のブースを回って、あたしの中の今までのオーガニックのイメージでは、オーガニックなのは当たり前ですが、食べた時に「オーガニックっぽい」と思ってしまうような感じでした。
なんて言うんだろう。。。
食べ物として
美味しい!とか、いいかも!と思うと言うよりは。。。
オーガニックなのに、とかオーガニックの中では、とか。
食べ物としてというよりは、今までのオーガニック食品と比べて美味しいと思っていたような。。。
でも
昨日試食させて頂いた商品は、自分が今使っているものと変えてみたり、置き換えてみたりしてもいいんじゃないかな?と思える商品がいっぱいでした
これが
「可愛い」「美味しそう」「魅力的」とゆーキッカケからの入り口作りになるんですね~!
お土産がすっごい事になっていました(笑)

これでも写っていない商品もあります(笑)
全然オーガニックに詳しいわけではないですが、少しずつ試してみようと思います
そして
その後にはDenim by VANQUISH&Fragment,FR2 2016 AW exhibitionにも行ってきました!

最終日だったのもあってか、とっても盛り上がっておりました
暗かったのであまり写真を撮れなかったのが残念
そー言えば
BIOPLE FESでは、7・8年振りに会う人が何人もいたなぁ~

はあちゅうさんとパチリ
あいのりのクロちゃんは、共通の知り合いからお話を聞いていたので、初めましてなのに初めましてじゃないよーなノリで話をしてしまいました(笑)
ありがとうございました
それでは
素敵な週末をお過ごし下さ~い
□今日の一言□
あからさま
より
さりげなさ
に
感動は増す。
展示会巡り~
中でも初めてお邪魔したBIOPLE FESでは新商品ばかりでした


まず
BIOPLE FESとは。。。
有機農産物、有機加工食品を意味するBIO(ビオ)+人(ピープル)をかけ合わせたBIOPLE(ビープル)のフェスティバル

オーガニックライフを楽しむ人たちはもちろんですが、そうじゃない人たちに向けて「可愛い」「美味しそう」「魅力的」といったキッカケからオーガニックライフに興味を持ってもらうというのがコンセプトなんだそうです。
そして
BIOPLE FESでは、気軽に触れてオーガニックフードを身近に感じるキッカケとして行われているので、Biople by CosmeKitchenでこれから取り扱われるオーガニックフードが沢山でてましたよ~

日本初上陸ブランドもいっぱいでしたが、目にした事のあるブランドさんもあったりした中で、やっぱり日本のブランドを見つけると嬉しくなってしまいますね


なんと
カカオ味の甘酒~?!
米麹で作る甘酒は、アミラーゼ酵素のおかげで砂糖を加えなくても自然の甘さが出てくるので、カカオの風味が足されるだけで充分チョコっぽい

だし醤油で頂いた冷奴は、お醤油で頂くよりもかどがなくてお豆腐の味をしっかり感じられて美味しかったです


食材だけじゃなく、なんと土鍋も紹介されていました~
だいたい
土鍋でご飯を炊く時には、火の調整がいると思うんですがこの土鍋は強火で沸騰してしばらくしたら火を消して蒸らすだけなんだそうです。
かんたん~~~~~


やっぱり
スーパーフードやナッツ、ハチミツ、オイルなどは多かったなぁ~

ココナッツオイルが流行った時によく見たブラウンシュガーさんから新しく発売するココナッツキャラメルスプレッドは、お砂糖を使っていないのに本当に生キャラメルのようでビックリでした!!

今じゃ
ケミカルなイメージを持たれがちなエナジードリンクでもオーガニックがあるんですね


食用のほおずきのドライフルーツは、次なるスーパーフードと言われているとか??

血液型をイメージしたフレーバーパックも、お砂糖は入っていないのにドライフルーツの甘みを感じられたり。
糖尿病の方の為にも糖質を抑えたものが多かったり。

グルテンフリーもだいぶ見る様になりましたね~

そして
全部のブースを回って、あたしの中の今までのオーガニックのイメージでは、オーガニックなのは当たり前ですが、食べた時に「オーガニックっぽい」と思ってしまうような感じでした。
なんて言うんだろう。。。
食べ物として
美味しい!とか、いいかも!と思うと言うよりは。。。
オーガニックなのに、とかオーガニックの中では、とか。
食べ物としてというよりは、今までのオーガニック食品と比べて美味しいと思っていたような。。。
でも
昨日試食させて頂いた商品は、自分が今使っているものと変えてみたり、置き換えてみたりしてもいいんじゃないかな?と思える商品がいっぱいでした

これが
「可愛い」「美味しそう」「魅力的」とゆーキッカケからの入り口作りになるんですね~!
お土産がすっごい事になっていました(笑)

これでも写っていない商品もあります(笑)
全然オーガニックに詳しいわけではないですが、少しずつ試してみようと思います

そして
その後にはDenim by VANQUISH&Fragment,FR2 2016 AW exhibitionにも行ってきました!

最終日だったのもあってか、とっても盛り上がっておりました

暗かったのであまり写真を撮れなかったのが残念

そー言えば
BIOPLE FESでは、7・8年振りに会う人が何人もいたなぁ~

はあちゅうさんとパチリ

あいのりのクロちゃんは、共通の知り合いからお話を聞いていたので、初めましてなのに初めましてじゃないよーなノリで話をしてしまいました(笑)
ありがとうございました

それでは
素敵な週末をお過ごし下さ~い

□今日の一言□
あからさま
より
さりげなさ
に
感動は増す。