みなさんお元気ですか??




今朝は

寒いなぁ~っとモゾモゾと起きてリビングに行ってみると、タイマーセットしていた玄米がちょーど炊けていて、玄米のイイ香りがいっぱいで一気にほっこりしてしまいましたニコニコ晴れ




やっぱり美味しいですねぇ音譜




ちなみに

昨日のチャーハンも、今朝炊いたのもシブヤ米 の玄米ですドキドキ







玄米って聞くと、まだ食べずらそうに思う人も多いのかもしれませんが、ちゃんと玄米に合わせた炊き方をすれば美味しく頂けると思いますよアップ





玄米に合わせた炊き方と言うほど、そんなに大した事ではないんですけど(笑)




まず

洗うところから変わってくると思います。

(※あくまでも、玄米や白米の美味しい炊き方を見たけど、自分でアレンジしてみたら美味しく炊けた気がする方法です(笑))




白米や胚芽米の場合は、もぅすでに精米されているので、そこまで一生懸命洗わなくてもいいと思います。




あまりガシガシこすって洗ってしまうと、せっかくのお米にヒビが入って炊けた時に粒が立たなくなってしまいますしね。





でも

玄米の場合は、思いっきりこすって洗います。



しかも

お水ではなく、お湯で洗います。





その方が、洗ってる間にも玄米の周りがふやけて水分を吸収しやすくなると思います。



これだけでも随分食べやすくなると思いますよひらめき電球





思いっきりこする理由としては、玄米同士をこすり合わせて、玄米の表面に傷を付けて、炊く時に水分を吸収しやすくするのと、はじけて中から白米が飛び出しやすくする為です。





基本的に

玄米が食べにくいと思われる方や、美味しく感じられない人たちが食べてる玄米って、炊いてもしっかり水が吸収されていなくて、玄米の中から白米がプチっと飛び出ていないものを食べてる方が多いと思うんですよね。




う~ん。。。

飛び出ていないというか、その飛び出し方が少ないとボソボソして食べずらいと思います。





なので

前もって傷を付けておけば、プチプチっと中から飛び出しやすいし、お湯で洗う事で、周りも柔らかくなるので、炊けた後にもボソボソ感は気にならないんじゃないかなぁ~っと個人的には感じています得意げ




ちなみに

お湯で洗った後は、そのままお湯に浸けておいて、3時間は浸けておきます。




時間がない時は少し熱めのお湯で、お湯が冷えてきたら炊いてしまいますが、浸すものをお湯に変えるだけで、浸透力が上がるみたいで、時間が短くても玄米のかたさがそこまで気にならないですよひらめき電球






まぁ

あくまでも、あたしが個人的に思った事を実践してみたものなので、合う、合わないはあるかもしれませんがあせる





ただ

自分が探して見付けた玄米の美味しい炊き方だと、時間もかかるし、食べやすいとは思えなかったのでしょぼん




あと、うちの炊飯器は玄米モードなんかもあって、水分用のメモリもしっかり付いているんですが、その線よりも気持ち多めで炊いています得意げ(意外とこの「気持ち」も重要かもしれません(笑))





もし機会があったら試してみて下さい音譜








ではでは
今日はこれからいわきFMのがちラジ!エンタ 「藤田志穂のゆるそうでゆるくない!少しゆる~いラジオ!」の為にいわきへ~ひらめき電球




その前に

少しだけお知らせをさせてもらいますねニコニコ




プロデュースさせてもらっている「ダンチdeマルシェ @横浜わかばだい」からのお知らせですひらめき電球




今月のマルシェは11月26日(土)27日(日)ですニコニコ




先月は

1日目がに雨が降ってしまったんですが、今月はイイ天気になるといいなぁ。。。晴れ





しかも

今月は、木下あおい ちゃんの「ダンチdeクッキング 」もありますよアップ



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba




詳細はコチラ↓↓↓



今回は、「冷え性対策料理教室」だそうです音譜


不足がちな野菜をたっぷり食べられるお料理教室ですニコニコ





●お野菜たっぷりベジピザ

 体が冷えてくるこの時期に、体を温める作用をもつ根菜類をふんだんに使用したピザに、濃厚ソースをかけていただきます。


●お野菜たっぷりベジポタージュ

 お野菜の甘みたっぷりの豆乳ポタージュで温まりましょう。




■開催日時:2011年11月27日(日)11:30~14:30を予定(受付11:00~)


■開催場所:若葉台地区センター「料理室」


■参加費用:3,000円  ⇒若葉台にお住まいの方に限り特別価格2,000円


■お申込み方法、

若葉台管理センター 高橋宛てにメールにてお申込みください。

s.takahashi@wakabadai-kc.or.jp

件名に「1127ダンチde クッキング参加申込み」と記載のうえ、お名前・年齢・性別・住所と連絡先お電話番号を記入して下さい。







あおいちゃんは、お豆腐大使にも任命されていたり、有機野菜をたっぷりと使った美容食をすすめていて、本当に体の中からキレイ女子ですドキドキ






普通のお料理教室なら沢山あるとは思いますが、なかなかマクロビオティックのお料理教室って敷居が高そうな気がしませんか??




そんな方達なども、是非参加してもらえたら嬉しいですひらめき電球





お料理教室で習った事を、マルシェで買い物したもので復習するのもアリですしねアップニコニコ




是非

みなさんの参加をお待ちしてますひらめき電球





そして

「ダンチdeマルシェ」と言えば。。。




先週からたもちん が率いる「ノギャル菜園」も本格的に動き出しましたよクローバー



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba


ノギャル菜園倶楽部 」も募集していますので、是非参加をお待ちしております音譜



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba



あたしも収穫の時にはお手伝いできればと思っていますひらめき電球





ではでは

いわきへービックリマーク




ラジオは19:00~20:00で、公開放送なのでスタジオも見学出来ますし、メッセージは24時間募集しているので、是非送って下さいニコニコ



携帯電話からメッセージを送る場合にはwww.fm-iwaki.co.jp/762 で、直接メッセージフォームにアクセスして下さいねアップ



そして

この放送は、「サイマルラジオ(http://www.simulradio.jp/ )」のサイトを通して、ネットに繋がる環境があればどこからでも聴けるので、その時間にネットがつながる方は是非聴いてみて下さーいアップ





最後に。。。

何か好きな写真ですニコニコキラキラ



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba


光の具合と、子牛との距離とかもアップ






ではでは

行ってきまーす走る人





週末の天気は崩れそうですが、素敵な週末を。。。キラキラ










□今日の一言□


わかったつもり

じゃ

意味がない。


「つもり」じゃ

結局

思い込み。


でも

「わからない」からの

第1歩だよね。