みなさん元気でしょうか??




いまだに余震が続いていますが、心だけでも、気持ちだけでも元気である事をお祈りさせていただいております。




昨日

ブログにUPした物資支援の事を小倉優子 ちゃんが見てくれていて「代々木公園に行ってきたよ!」っと連絡をしてきてくれました。




このブログが、少しでも何かにつながっているのかと思うと本当に嬉しかったです。




そして

昨日のブログでも、コメントに色々と有力な情報を書いてくれているので、是非目を通してもらえたら嬉しいです。




あと

ツイッターでも教えてもらったんですが、ももえりちゃんが静岡の方で19日(土)まで時間帯を決めて物資支援の受付をしてくれているみたいです。




静岡の方も色々と大変な状況ではあると思いますが、もしご協力が出来る方はヨロシクお願い致します。



詳細は

ももえりちゃんのブログをご覧下さいm(_ _)m



コチラ です。




そして

地方公共団体及び、民間からの救援物資の自衛隊による輸送の連絡調整窓口も発表されていますね。



救援物資希望の方は、各都道府県の窓口に連絡をしてからになるみたいです。




各都道府県の窓口などの詳細はコチラ




あと

今は色々と「買占め」なども問題になっていますが、きっと中には自分の家族に送ろうとしていたり、もし少しでも交通などの面で回避された時に、被災地に送ろうと思っている方もいると思うので一概には言えませんが。。。




何だか被災地の方々を思うと、外食するのも少し気がひけてしまう様に思いますが、飲食店の中にはお客さんが来なくて食材が無駄になってしまう方がもったいないです。




むしろ

お店によっては売上を何%か寄付に回しているお店も増えてきています。



美味しいご飯を食べる事で支援につながります。




なので

買占めてしまうよりは、外にご飯を食べに行き廃棄されてしまうものを少しでも減らし、運べる様な食材や保存食は被災地の方に回ってくれるといいですよね。





そして

みんなが分散しているよりは、1つの場所に集まっている事で少しでも節電につながるかもしれませんから。。。




あたしの周りでも、1人暮らしをしてる人が多いので、常に誰かが誰かの家に集まっていたりしています。




他にも

HUG(ハグ)の力 」というものもありました。



ハグをする事で、痛みが減ったりストレスレベルが下がったりする事もあるみたいです。



「カンガルーケア」というのもるある位なので、例えばかける言葉すら見付からなくなった時、言葉も出せない赤ちゃんがそばにいる場合etc。。。




とにかく人と人が触れ合う事、ハグをする事で少しでも安心につながるかもしれません。




あと

地震以来、精神的にバランスを崩して無気力になったり、うつ的な症状が出てきている方も多いみたいです。



そんな方への対処法などもありますので、もしそういった症状が出ている方や、周りにそんな症状がいる方、被災地の方と連絡が取れる方など、是非教えてあげて下さい。




最新情報が気になったりもしますが、たまにはテレビを消してみるのもイイそうです。



映像は心理的に、刺激が強すぎて不安を増強させてしまう効果があるみたいです。



是非

少しでも気持ち的に落ちているな?っと感じる事があったら、すぐテレビを切ってみるのもいいかもしれませんね。



せめても気持ちだけは元気に。。。



詳しい内容はコチラ です。







あと中には

こんな記事 を教えてくれた方もいました。



その中で心に残った言葉を1つ。




「肉体をもつことは、可能性を与えられているということ。


生きている限り次の誰かの力になれることを


一生忘れずに生きていこう。」





まずはここから。。。

藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba






□今日の一言□


少しでも

何か出来ないか?


少しでも

被害が減って欲しい。


祈る事しか出来ない。


歯がゆい気持ちもあるけれど


そう想いながらも

「生きている事」が

被災地のみなさんの

明日に

未来につながると思う。


いや

つなげる。