【酒の肴】夢 ーかっこいい理由なんていらない!やりたいと思ったらやってみればいいさー | 日6人の乙女と逢う@EGU

日6人の乙女と逢う@EGU

【出会いに困る男性がいない世界を創る】 ──「社畜恋愛術」──土日もないブラック企業に勤めながら日6人の乙女と逢う!殿様ペアーズ恋愛術を出会いから告白までステップバイステップでサポート中(タップル対応)。

こんにちは!

20代専門恋活コンサルタントのエグです爆  笑

 

お酒が進むと、夢とか理想とか哲学とか社会とか語りたくなる瞬間ってありませんか生ビールはてなマーク

 

【酒の肴】では、そんなお酒の場で語りたくなるようなテーマについて僕の見解をお伝えしていこうと思いますキラキラ

 

今回のテーマは「夢」ですニヤリ

 

あなたは、いつまで自分が本当に叶えたい夢を人前で語れていましたか?

 

僕は高校を卒業するまで自分の本当の夢を語れていました。

 

「恋愛マスターに、俺はなる!!!」

 

某ジャンプ作品の主人公よろしく、大声で叫んでいました帽子

 

「何言ってんだww」

 

「頭湧いてんなーwww」

 

「そもそもお前、モテへんやんwwww」左矢印これにはメンタルやられました笑い泣きwwww

 

笑われこそしましたが、それでも

 

「なんかお前は大物になるか大バカになるかどっちかなんだろうな」

 

そんな風に肯定もしてもらえました口笛音譜

 

そんな僕でしたが、大学生になると状況は一変しますガーン

 

「世界を駆け巡って貧しい人達の役に立ちたい」

 

「会社を立ち上げたい」

 

「学者になってその道のパイオニアになりたい」

 

みんな、かっけー夢を語ってきますゲッソリ

 

「俺は世界を股にかけたいと思ってるんだけど、エグは何がしたいの??」

 

「俺は恋愛マス、、、いや、なんでもないえーん

 

大学生になった僕は、夢を、本当の夢を語るのをやめました。

 

「何か聞こえのいい、みんなに胸を張って言えるような夢はないかな」

 

いつしか、そんな風に考えるようになりました。

 

みんなに語れる夢を見つけるために、急に勉強しだしますびっくり

 

授業が終わり次第速攻で図書館に向かい、閉館まで勉強する日々を送りましたびっくりびっくり

 

その行動はさらにエスカレートし、留学して海外の大学で学び始めました。

 

そこで出会った、僕と同じように日本から留学しにきた一人の女子大生にある映画を勧められました。

 

「僕たちは世界を変えることができない。」という作品ですキラキラキラキラ

 

 

大学時代に勧められたんですが、実は見たのはつい最近です滝汗あせるあせる

 

当時の僕にとって、彼女は眩しすぎました。

 

彼女は夢を語って終わるだけでなく、実際に行動に移せる強い女性でしたキラキラキラキラ

 

本当の夢を語る勇気もなければ行動も起こせなかった当時の僕とは大違いで、軽くジェラってました(嫉妬してました)てへぺろ

 

そんな彼女が「私の原点だ」と語りながら紹介してくれた作品、見たら負けな気がしてました左矢印ただのひねくれ野郎ですニヤリww

 

そんな学生時代のことも忘れてしまっていた僕は、動画配信サイトでこの作品をたまたま見つけます。

 

「そういえば、この映画昔勧められたっけ??」

 

そのくらいの記憶でしたが、なんとなく気になったので軽い気持ちで見てみましたひらめき電球

 

そしたら、なんてこった!パンナコッタ!苦笑

 

めちゃめちゃ僕の心に刺さりました。

 

マジでいい作品だったビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

 

(あらすじここから)

 

---------------------------------------------------------------

 

授業とバイトに明け暮れ、たまにコンパに参加してはっちゃける。

 

そんなありきたりな生活を送っていた医大生らがとあるパンフレットを目にします。

 

「カンボジアに、屋根のある学校を建てませんか」

 

それは、NPO団体にお金を150万円寄付すればカンボジアに学校が建てられるプロジェクトでした。

 

これを見て主人公(向井理)は「普通の学生は学校建てないよな。普通じゃないことしたいな。」

 

そう思い、「カンボジアに学校建てようぜ」と友人全員にメールを送ります。

 

で、集まったのは親友の二人とコンパで知り合ったコミュ力の塊のような文系学生(松坂桃李)の三人だけ!

 

それでも松坂桃李のコミュ力がすさまじすぎて、彼一人でクラブに行ってナンパしてメンバーを集めまくります。

 

そのメンバーを説得してお金を集める手伝いをしてもらうために、向井理がプレゼンをします。

 

「なんでカンボジアなんですか?」

 

こう聞かれても、カンボジアに行ったこともない主人公は答えられませんでした!

 

彼のいい所はそこでめげずに行動を続ける所です。

 

彼は主要メンバーと共に実際にカンボジアを訪ねます。

 

(カンボジアの様子は非常に勉強になりましたニヤリ興味があれば是非観てみてくださいグッド!

 

カンボジアを直接見ることでより一層お金集めに熱が入った主人公たちでしたが、事件が起きます汗汗

 

お金集めに協力してくれた会社の社長が捕まり、その影響で主人公らのサークルもネットでバッシングを浴びます。

 

不安になるメンバーに、ピリピリしていた松坂桃李が「一人5万円集めるのがノルマだ」と言い放ち、みんな余計に混乱します。

 

向井理はここまでいいとこなしでしたが、ここからようやく代表らしくなりますクラッカークラッカー

 

今まで何も語れなかった彼が、ここから本音をみんなに伝え始めます。

 

「(お金集めを)始めたきっかけは、ボランティアやるとかっこいいとか、モテるとかそういうのだった。

 

そんなだらしない人間だけど、そういう部分も受け入れることにした。

 

俺は一人じゃあ何もできない。だから力を貸して欲しい。

 

考えても何が正解か分からなかったけど、一つだけはっきりしていることがある。

 

何もない俺だけと、バカみたいに笑ってたら(カンボジアの)子供も笑ってたってこと。

 

俺たちはバカみたいに笑って、バカみたいにお金稼いで、そうやって人助けしていきたいんだ。」

 

再びメンバーが一つになり、本当に150万円集めてカンボジアに学校を建てます王冠2100点

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

(あらすじここまで)

 

で。僕がこの作品を見てどこに一番心を奪われたかというとお金集めを始めたきっかけですひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

「かっこいいとか、モテたいという思いでお金を集め始めた」と語ってた部分です。

 

何かをやってみたいと思うきっかけって、

 

「かっこいい」「お金持ちになりそう」「モテたい」

 

そんな恥ずかしい理由だったりすることってそんなに珍しいことじゃないと思うんですよビックリマークビックリマークビックリマーク

 

なんか、大人になるにつれてそういった自分の本当の思いは未熟、子供、自己中、社会性の欠如etc...  

 

そんな風に感じて、自分の本当の思いに嘘をつくようになっていませんかはてなマークはてなマークはてなマーク

 

「いい年して何言ってるんだ」

 

「そんな不純な理由じゃあ成功するわけないじゃん」

 

やってもないくせに偉そうに語るな!!!!!!!!!!!!!

 

そんなネガティブワードに負けるな!!!!!!!!!!!!!

 

だって、理由はどうであれ行動し続けていったら段々ちゃんとした理由ができるから。

 

向井理だって、理由はどうであれ実際にカンボジアに行ったから子供たちを笑顔にしたいって本気で思えるようになったんだよ。

 

やってもないくせにかっこいい理由ばかり探すな!!!!!!!!!

 

まずはやってみたいとおもったことをやってみろ!!!!!!!!!!

 

 

鎮火!!!チョキ

 

・・・いやー、ついつい熱が入っちゃいましたよ爆  笑笑笑

 

なんか本当に酔ってきた気分でした口笛

 

・・・昔の僕に届くといいですねてへぺろ

 

と、いうわけで。

 

いいね、コメント、フォローいただけると嬉しいです爆  笑キラキラ

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。