いらっしゃいませラブ

おいでいただき、ありがとうございます乙女のトキメキ

お家大好き母さんと猫3匹の

ドタバタのほほんブログです。

 

初めての方は、

こちらに自己紹介などございますので、

よかったらどうぞ。

 ↓↓↓

 

 

 

 

宇宙人 宇宙人くん 宇宙人 宇宙人くん 宇宙人 宇宙人くん

 

 

 

 

 

知らんうちに

お手手がスースー笑い泣き

 

 

家猫ですので、あんまり何かの役に立ってる

ってことがない爪ですが。

それでも自分の爪ですからね

ちゃんと管理はしていたいようなんです。

ちゃんと研ぐし、なんかちょっと伸びてきたなー

なんて思ったら(そうなのかなー?)

自分で噛んでむしり取るし。

 

とにかくですよ!

寝てる間に切っちゃうって

どう言うことなんしかっっ!!

っていうクレームですわ。

 

ミル様、お膝の上でクレーマーになってました。

 

 

弊社では理不尽なカスハラには対応致しかねます。

もう母さん、毅然とした態度で臨みましたよ!

なでなでなでなで……ちゅードキドキドキドキドキドキ

アンもう、いいじゃないかぁ〜でゅふふふ

 

 

 

 

事前に察知されると、こうなる。

 

 

踊ってみる!

 

 

すん……

 

諦めモード。

 

もう切っちゃったものは仕方ない。

また伸びるでしょーがよ。

だいたい長いと色々引っ掛かって

不便なんじゃないのかね?おぉん?

 

毅然とした態度で臨んでる割には

いっぱい言い訳して好かれようとしてしまうニヤニヤ泣

 

 

 

車 車 車

 

 

先日ナツと話していて、

自分にも思い当たる場面があるけど解決策は

よくわかってない、ってな事案があった。

 

「これ、本社に行ける時に持って行って」

と先輩に書類を渡されたナツ。

ふと書類に目を落とすと、締め切りは今月末

となっていた。

じゃぁ、次に車で出かける仕事があったら

その時に持っていこう…明日あたりかな

なんて思っていた。

 

その日の夕方、後1時間もすれば定時

といった頃、先輩が尋ねてくる。

「本社、行ってきてくれた?」

 

は?

 

 

 

行ける時についでに持って行っといて〜

ってな言い方してるけど

実は今日中に持って行って欲しかった

って言う罠ね滝汗

 

なんかこう、色々含まれてるんですよ。

先輩がまず自分の思惑を正確に伝えなかった

ってのもあるし、

ナツとしても「今日中がいいんですかね?」

なんて聞き返すくらいの気遣いみたいなのは

必要だったのかもしれない。

 

そして私自身がまずダメ人間なので

この話を聞いて「マジかぁー」となるんだけど

もし私が「締め切りが今月末の物」を

2週間前くらいの現在渡されたら

絶対に「今日中に行かねば!」とはならない。

ましてや「行ける時に」なんて枕詞がついてたら

まずその日は動かない。

まぁ、人様に頼まれた物なのでそんなに長い時間

自分の手元で熟成させようなんて思わないが

まぁ明日にでも行ってくるか〜と

ついでじゃなくても行ってくるって辺りで

仕事した感を出す気がする。

 

頼まれた物だからこんな感じだけど

自分個人の締切なんぞ、「必着」か「消印有効」か

を重要視してしまうくらいの感覚だ。

最近はちょっと大人になったので、

締め切りの前日あたりには納めるようには

なったけども。

 

 

ことほど左様に、言い方伝え方受け取り方

にはちょいちょい齟齬が生じる。

これをキレイに解消しようとすると

まぁ全部確認が必要になるし、全てにおいて

聞き返すということに…なるのかなぁ。

 

これが先輩方の言う

「分からないことがあったら、なんでも聞いてね」

と言うことなんだろうか。

「行ける時に持っていっといて」

判断がムズイわなぁ。

 

結局ナツは「今日中やったんかい!」

と思いながら素直に行ってないことを告白して

次の日その書類を届けることをメインに

出かけたのだそうだ。

別に怒られたわけでもないし指導が入るような

ことでもなかったけど…

なんとなくこの行き違いというか、

「頼まれたのにやってない」みたいな雰囲気を

味わわされて凹んでいたニヤニヤ

 

もう私なんかこんなの日常だったから

またやっちまったー!ってな日ばっかだったけど

それなりに凹んでたし、気持ちは分かる。

「すぐ」とか「後で」はムズイ。

なぜかっていうと、人によってタイムリミットが

バラバラだから。

すぐやって!と言われた仕事が

「今すぐ1時間以内には欲しい」なのか

「今日中にはクリアしといてね」なのか。

後で持ってきて〜とか言われたら

もうそれは「具体的には何分後を想定してますか」

と聞いておかねば怖くて他のことができない。

(それもなぁ〜結局「え、何分後?そんなことまで

答えんとだめ?」って感じで「そんぐらい分かってよー」

って顔されるんだけどね笑い泣き

 

 

ナツも仕事っぽいことで凹む日が来たかぁ

なんて思って、母としては自分のことも

いっぱい思い返しつつ話を聞いた。

こんなダメ人間が母なので、なんの助言もできなかったけど

多分愚痴を聞くだけでもいいのかなニコニコと思って

毎度十分に時間を割いている。

離れてると娘の愚痴でさえも愛しいんだから

ちょっと狂ってるかも笑

 

 

 

 

フォローして頂くと、すぐに記事が読めます。

 

 

ツイッター02

ツイッターでは、猫さんの写真など載せてます

応援よろしくお願いします


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村