今日はいい天気ですね。
加工経験がある方ならわかると思うのですが、
突き合わせて90度を出すために45度に切断して加工する事があるのですが、
正確に45度に切断できないので、
突き合わせると90度にならないって事が良くあります。
で、
今回は簡単に90度の加工ができるようになる、
留め切り治具の作り方を説明します。
まず、治具のベースになる板に90度のケガキ線を書きます。
その線に合わせて、角材を45度に切断した物を用意します。
(この45度は正確でなくて平気です。後で切断して整えるので・・・)
次に、線に合わせて、用意した角材を木工ボンドで接着します。
この時に、角材の内側が90度になるように接着します。←ここが大事です。
裏側に12mmの角材を接着します。
この角材が前回製作したスライドレールの溝にはまります。
丸ノコの刃とスライドガイドの平行が出ているので、
この角材の平行が出ていないと、曲がって切断する事になるので、
慎重に接着して下さい。
それから、12mmの角材はスライドレールに対して1mm程度浮くので、
正確にはテーブルソーの上面から0.5~0.7mm程度浮きでます。
(スライドレールが引っ掛からない様、0.3mmくらい、潜るように溝加工しています)
なので、反対側には敷居滑りを貼り、高さを合わせます。
で、接着剤が乾いたら、先端を切断します。
完成です。
早速、切断してみます。
反対側も同じ様に切断します。
左側に合わせて切断した面と右側に合わせて切断した面を
合わせると、90度になります。
この方法は例えば左側が44度でも右側が46度になるので、
結果的に治具の内側の90度にならった加工ができます。
4本同じ様に加工すると、90度がしっかりした額縁の原型ができます。
次回はルーターテーブルを作っていきます。