今日は穏やかな晴天です。

そろそろゴルフも始められるかな~

 

さて、簡単ピザ窯でピザを焼いた話の補足です。

今回は別の場所でピザを焼いた時の話です。

簡単ピザ窯は積むだけなので色々な所で活躍できます。

 

前回のブログで説明した様に、セッティングしていきます。

 

 

省スペースですし、積むだけなので簡単です。

本格的なピザを手軽にって重要です。

 

 

前回と同じように火床にオガ炭を入れて行きます。

 

フタをして窯内温度が300度以上、上がるのを待ちます。

この日は30分くらいでした。(オガ炭を多めに入れると早いです。)

温度が上がったら準備したピザを投入します。

 

 

今回は4枚焼きました。

温度が下がってきたなと感じたら、少しだけ薪を入れると

炎が立ってすぐに温度が上がります。

 

今回はついでにハッシュドポテトも焼いてみました。

少し塩を振って、おいしく頂きました。

 

 

焼き終わったら片付けです。

前回同様、まずは、炭と灰をかき出します。

写真でわかるように省スペースでやってます。

 

 

炭と灰をかき出したらしばらく放置です。

1時間位でだいぶ冷めてきます。

安全の為、耐熱グローブで持てるくらいに冷めたら、

耐熱レンガを広げて並べます。

空気に触れる面が多い程、冷めやすいです。

鉄板は冷めやすいですが、耐熱レンガも、

さらに1時間くらいで放置で撤収できます。(一晩寝かさなくて済みます。)

 

以上、手軽で簡単、本格的なピザ窯の紹介でした。

 

補足:鉄板は3.2mmを使ってますが何度か使うと反ってきます。

   (写真でわかると思いますが・・・)

   でも、私は反ったまま使ってます。

   (使用頻度が少ないので・・・年に3回~4回くらいなので)

   気なる方、予算がある方は厚めの鉄板の方が良いかもです。