前回の続きです。

 

私の場合、テーブルソーを使いたい理由が、額縁を自作するためなので、

まずは、正確に90度が出るように、留め切り治具を作りました。

 

で、その前に、留め切り治具を使いやすくするために、テーブルにスライドガイドを作ります。

ネットで調べると、専用のガイド部品等も販売されていますが、

ホームセンターで手に入る安価な材料で今回は作りました。

 

検討したのは、この2種類

まずは、アルミチャンネルと角パイプ

チャンネルは外形14mm×12mm×1mmです。

角パイプは外形18mm×12mm×1mmです。

チャンネルの内寸が正確には12.1mmで、

少し隙間がある感じです。スライドの感じはとても良いです。

次がアルミチャンネルと角材

アルミチャンネルは同じで、内寸12.1mm

角材が□12mmなので、こちらもいい感じでスライドします。

高さも内寸11mmに対して12mmなので約1mm飛び出る感じです。

で、角材がちょうど1mm浮きでて良い感じなので、この組み合わせにしました。

 

次にテーブルソーに、このアルミチャンネルを埋め込むために溝加工をします。

まず、溝加工する位置を決めてケガキをします。14mm幅です。

 

 

テーブルソーガイドをルーターガイドに使えるようにセッティングして、溝加工します。

 

 

一度にやらないで、何回かにわけて加工します。

私は6mm幅で深さ3mmづつ加工しました。

手前から奥に向けて動かします。(逆に動かさないように注意して下さい。)

幅が決まったら、確認しながら少しずつ深くして、12.5mmまで掘り進めます。

 

 

で、溝加工が終わったらアルミチャンネルをボンドで固定します。

もちろん、紙やすりで整えてから固定します。

 

 

木材を挟んでクランプで接着します。

 

次回は、いよいよ留め切り治具の作成です。