石堂山のアケボノツツジ | 山の上一番のブログ

山の上一番のブログ

ヤフーから移行しました「山の上一番」です。九州宮崎の山を中心としてその自然をお伝え出来ればと思います。どうぞ宜しくお願いします。

4月25日(木曜)宮崎県中央部の石堂山にアケボノツツジ鑑賞登山に出かけます。

平日なれど閑中閑あり(笑) 六合目から登ることを山ノ神様お許し下さい。

熊本県境の市房山より東寄り西米良村石堂山です。井戸内登山口から

登ります。 六合目登山口(7:20)⇒崩落林道(8:30)⇒山頂(9:35~10:25)

崩落林道昼食(11:15~45)⇒下山(12:40) 延べ5時間20分 車で120分

 

途中の林道からの石堂山 写真の中央尾根を登ります。

アケボノはどうなんだろう?それに前日まで雨なので遠くまで見えるハズ。

 

崩落林道迄のミツバツツジは終わっています。グリーンシャワーです。

 

八合目あたりでお目あてのアケボノツツジ発見。

 

ミツバツツジもまだ残ってます。

 

落下も多いけど大丈夫OK  良かった(^_^)

 

青空が良いなあ。

 

山頂の15分手前  ハーハーまだかよ(>_<)

 

2時間15分で山頂です。昔の記録と比較するとかなり鈍足になっている(>_<)

 

山頂の廻りでにアケボノが見られたので撮影タイムです。

霧島連山が近い! 大隅半島の高隈連山も左に見えてます。

三角が高千穂峰 右に高いのが韓国岳、手前右手に白髪岳

 

市房山です。市房の向こう側は肥後さ肥後どこさ熊本さ。

 

青空に映えます!

 

かなりの老木ですが頑張ってます。あやかります(^^)v

 

落下は多いけど綺麗!

 

写真を撮っているとなんと阿蘇山の根子岳が見えるではありませんか!

くじゅう連山の湧蓋山(わいたさん)まで見えます。 そして右に祖母山から

大崩山が見えます。霧島含めて九州オールスターズです。

 

中央に根子岳に左が阿蘇高岳 後ろが湧蓋山~右奥にくじゅう連山

十回以上登ってますが、こんなに見えたのは初めてです。

北の湧蓋山、南の高隈連山が見えましたが、共に直線で100km弱です。

拡大します。虫が飛んでるのは無視して下さい(-_-;)

 

拡大します。左の三角が祖母山から右に古祖母山、鞍部から本谷、傾山と続きます。

 

頂上に小一時間滞在し下山します。アケボノに間に合って良かった(^_^) 

グリーンジャケットが似合います。そんな季節になりました。 

 

石灰岩があるのでヤマシャクヤクを見に行きましたが咲いてませんでした(>_<)

遅かりし由良之助、代わりにキリンソウが咲いてました。

 

本日のサービスショット  

鶴が高千穂峰に降臨する貴重な写真を捉えました(^^)v 右奥三角が高千穂峰、

右に中岳、新燃岳に一番高いのが韓国岳(からくにだけ)です。

 

雨つづきのお陰でこれだけ遠目が効いてこれぞ山登りの醍醐味です。

花に歓声を上げ景色に感嘆し充実の一日を過ごすことが出来ました。

感謝!感謝!です。連休中にもう一回アケボノ登山に行きたいなあ。

祈!少しの晴れ間 お願い

 

アケボノ情報(素人の個人的感想)

アケボノツツジは標高1547mの頂上まで駆け上がっています。蕾はありませんので

あと残り少ない花を持たせるだけです。連休はここから北に60km程度の祖母、傾

大崩山系に行かないと見られないかも知れません。標高も1700~1600mありますので

なんとか見られるのではないでしょうか?その前にお天気が良いことを祈ります。

ミツバツツジや他フジツツジ類は数えられる程度に何本か咲いているだけです。

尚、ここ石堂山ではヒカゲツツジやシャクナゲ、タムシバ等は見られません。 

 

いつも見て頂いてありがとうございます。