NHK Eテレ「日曜美術館」(毎週日曜日 午前9時より放送中) | しょうかんのうだうだ

しょうかんのうだうだ

仏絵師藤野正観(66)の備忘録・・・っといっても、ほとんどどこにも出かけないので、ふだん、ぐだぐだ思ったり考えていることを書き連ねることになるのは必至。

収録風景02
NHK日曜美術館の収録風景2017年1月10日

 


 昨日は、午後から、NHK Eテレ「日曜美術館」(毎週日曜日 午前9時より放送中)の収録が、我が工房でありました。
1976年に放送がスタートして今年で放送40周年だそうです。
私も若い頃、気になる展覧会や作家の放送があると必ず観ていました。
「常識に囚われず、いつも自由に美術を楽しみたい」という思いから始まった番組だそうですが、そういえば確かに自由過ぎて、あれっと感じる内容もあったように思います。
この歴史ある番組に、私なんぞが出演することになるなどと微塵も考えもしなかったことですが、このまま進むと2月5日の放送で昨日撮った内容が流れることになるのです。

『熱烈!傑作ダンギ長谷川等伯』(ダンギ:「談議」のことだと思います)という主題で、

1、等伯が目指した「静かなる絵」
2、下積みが育んだ人気絵師 
3、優しい眼差しにみる等伯その人、

の3つで構成されるそうです。

ディレクターのお考えが、その完成された番組を観てみないと、どう表現されているのかわかりませんが、たぶん、京の都に出てくるまでの等伯が仏画を描いていた時代を下積み時代ということで、スタジオに招いたゲストの、小説『等伯』で直木賞を受賞された安部龍太郎氏等3名(他は未定)に等伯像を談議していただこうということのようです。
昨日、収録した私の急ごしらえのコメントは、ここではまだ書くことは控えますが、今回の等伯を勉強し直すきっかけをくれたNHKに感謝しています。
牧谿や雪舟、明兆等、等伯さんが影響された『絵』に私自身が触発されたのです。
今からどこまでできるのかわかりませんが、あらためて『墨』の表現に向き合いたくなってきました。

※なお、この番組「日曜美術館」
2月5日は   9:00~ 9:45
2月12日は 20:00~20:45(再放送予定)
初回放送より2年以内に地上波にて4回の再放送
国際放送2回  在留邦人向けNHKワールド


で、放送されるようです。
収録が終わった今、改めて番組趣意書を読んでみますと、こんなに再放送されるわけですから、今更ですが、緊張しております( ^_^;

【追加記事】
2月1日、TV朝日の人気番組「ぶっちゃけ寺」の制作スタッフから「13日に放送する番組中で、二十五菩薩来迎図の絵を使いたいので、ジグソーパズルの原画の画像データを貸してくれないか?」との電話がありました。

画像の下にクレジットを入れていただけるのならということで、お貸しすることにしました。
ジグソーパズルを作る時のデータなのでメール添付できるようなファイルサイズではありませんから、ギガファイル便にて送付して差し上げました。
この図を元に、二十五菩薩来迎のことを説明されるようです。

このところ、TVづいておりますが、NHKeテレ「日曜美術館」の再放送の次の日ですので、当工房で制作した『二十五菩薩来迎図』も、この流れでついでにご覧頂けばどうでしょう? 
番組内容の話題そのものも興味深そうです。
しかし、最近のTV制作、ネットで何でも情報が手に入るので、昔に比べるとだいぶ楽になったようですね。

【追加記事への追加】
先ほど(日曜日の午後1時過ぎ)「ぶっちゃけ寺」のスタッフよりメールが入り、二十五菩薩来迎図の説明をしないことになったので、ということでお詫びのメールが入りました。

お世話になっております。先日はありがとうございました。
この度、放送内容が一部変更になりまして、二十五菩薩の説明がなくなってしまいました。
お忙しい中、迅速なご対応して下さったにも関わらず、このようなことになりまして大変申し訳ございません。
何とぞ、ご了承下さいますようお願い申し上げます。

 株式会社テレビ朝日 総合編成局   第2制作部 「ぶっちゃけ寺」〇〇〇〇

ということで、やはりテレビ番組の制作といいますと、ネットの普及により、資料集めや人材集めの為のコンタクトが簡単で容易になったせいもあるのかもしれませんが、やはり安易な制作姿勢が見えてきますね。
いろいろな人を巻き込み迷惑をかけているのでしょうねぇ・・・。
この「ぶっちゃけ寺」に出演し、がっかりした知人も居ますので、想像がつきます。
どんな番組になったのか観てみないと分かりませんが、ここは、きびしい目で観ることにしましょう(^o^)