成人式 | 絵本でうっかり「世界平和」

絵本でうっかり「世界平和」

心がほっこり癒されて、
笑顔がどんどん、どんどん広がって、気がついたら、あらま、世界平和

今日も朝から感涙。

成人式のニュース。

石川県では成人式をやらなかった自治体もある。被害が大きいところは、自治体がそれどころではないですよね。

 



成人式を行った所での成人の発言が、防災士になるとか素晴らしい✨✨

人って、何かを目の前にドーン!と突きつけられた時に、何かが目覚めるんですよね。


成人式は、お祭りムードですが、もともとの意味って、なんだろう?


以下Wikipediaより、

ここから↓

日本における今日の形態の成人式は、第二次世界大戦の敗戦間もない1946年(昭和21年)11月22日、埼玉県北足立郡蕨町(現:蕨市)において実施された「青年祭」がルーツとなっているのが定説である[2]。敗戦により虚脱の状態にあった当時、次代を担う青年達に明るい希望を持たせ励ますため[3]、当時の埼玉県蕨町青年団長高橋庄次郎(のち蕨市長)が主唱者となり青年祭を企画、会場となった蕨第一国民学校(現:蕨市立蕨北小学校)の校庭にテントを張り、青年祭のプログラム「成年式」として行われた。この「成年式」が全国に広まり現在の成人式となった。蕨市では現在も「成年式」と呼ばれており[3]、1979年(昭和54年)の成人の日には市制施行20周年、成人の日制定30周年を記念して同市内の蕨城址公園に「成年式発祥の地」の記念碑が同市によって建立された。 蕨町の「青年祭」に影響を受けた日本国政府は、2年後の1948年(昭和23年)に公布・施行された祝日法により、「おとなになったことを自覚し、みずから生きぬこうとする青年を祝いはげます」の趣旨のもと、翌1949年(昭和24年)から、1月15日を成人の日に指定した[3]。それ以降、ほとんどの地方で成人式はこの日に行われるようになった。その後、1998年(平成10年)の祝日法改正(ハッピーマンデー制度)に伴って、2000年(平成12年)より、成人の日は1月第2月曜日へ移動している[注釈 1]。なお、2018年近くの調査によって名古屋市、また宮崎県東臼杵郡諸塚村も発祥の地を名乗っている[4]。

↑ここまで


「おとなになったことを自覚し、みずから生きぬこうとする青年を祝いはげます」趣旨があったんです✨✨

だったら、成人式、被災地でやってもOKですよね。