ヤマドリ@あきる野市 (^^) | 三歩進んで、二歩下がる

三歩進んで、二歩下がる

趣味のテニスのために毎日1万歩は歩くようにしています。
2019年末からウォーキングのかたわら野鳥の写真を撮っています♪

 

 

こんにちは。

 

 

昨日(6/4)の話です。

 

最近、東京都あきる野市で撮ったというヤマドリの画像があちこちのサイトで紹介されています。

 

ヤマドリは観てみたいと思っていたものの場所が分からず、どうしたものかと案じていると、ブログをフォローさせていただいている方が、同じ場所で撮ったヤマドリの画像をアップされていました。

 

具体的な場所は明示されていないもののヒント満載で、そのブログを参考に自分も行ってみた次第です。

 

 

この古びたトイレがポイントの目印です。

 

キレイとはいえませんが、ここにトイレがあってくれて良かったです。自分もお世話になりました(^^ゞ

 

 

もうひとつの目印の道しるべです。

 

左に行くと滝があるらしいですが、ちょっと覗いた程度では見つけられませんでした(^^ゞ

 

 

先着の方たちに挨拶してスタンバイ開始。

中に昨日も来たという方がいて、その方の話では昨日の午前中、ヤマドリは姿を見せなかったとか…。

 

午前中に一度は現れるだろうと思っていたので、ちょっとガッカリ(-_-)

 

 

こんな看板もあったので、「あのヤマドリは密猟されてしまったんでは?」と笑えないジョークを飛ばす方もいて、徐々に不安が広がります(-_-)

 

 

 

撮るものがないのでトンボを撮ったりして時間つぶし(^^ゞ

 

 

 

「今日も午前中には現れないのか…」と思い始めた11時40分ころ、右手の茂みから突然ヤマドリくんが現れました(^^)/

 

 

てっきりハイキング道を下ってくるのだろうと考えていたので、慌てて撮影開始です。

 

 

有名なお立ち台にも登ってくれましたが、アングルがよくないです。

 

このときはちょうど密集の真ん中にいて、左右にも後ろにもカメラマンさんがいて場所を変えられませんでした(/_;)

 

 

ヤマドリくんのほうは人の目を気にせず、左右に動きまわってくれます。

 

 

 

 

 

草地に降りてなにやら採餌。

 

 

 

 

尾が入るように気にしながら撮ってましたが、いっそ上半身だけをアップ(^^ゞ

 

 

 

採餌に飽きたのか右手の草むらで尾羽を広げ座り込みました。

 

なんの意味? と思ったらすぐに立ち上がって採餌を再開。

 

 

 

そのあとハイキング道をゆっくりと遠ざかって姿を消しました。

 

 

一度姿を見せると30分くらいは出ずっぱりと訊いていましたが、このときはせいぜい10分程度の顔見世でした(^^ゞ

 

 

 

この日は最終的に20名ほどの方がこのポイントに集まっていました。そう広い場所ではありませんが、ハイキングの方以外は誰も来ないような場所なので、待機していても大丈夫だと思います。

 

 

どうにかヤマドリくんが現れてくれてよかったです。

 

ここのヤマドリくんにエサやりをする人がいるとも読みましたが、この日はそうし不心得な人の姿もなく、そちらもよかったです(^-^)

 

午前中に撮れたらもう一か所行ってみようと思っていたので、自分はこれで撤収しました。

 

 

 

午後の部は後日アップしようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m