ブログランキングに参加してますので、よければポチッとお願いします<(_ _)>

↓↓↓↓↓↓



人気ブログランキング

にほんブログ村 グルメブログ サンドイッチ・ハンバーガー(グルメ)へ
にほんブログ村

 

 

2024年1月6日、大阪蒲生四丁目の13Dinerに行きました。

移転後56回目、通算で85回目になります。

前回はこちら

 

 

今年2024年のハンバーガー初めはこちらになりました(*´∇`*)

1月のマンスリーはグラタンバーガー(≧▽≦)

 

ドリンクはルートビアA&Wです。

ハンバーガーにピクルスが付いています。

 

 

ハンバーガーがスキレットに乗って熱々ぐつぐつです( *´艸`)火傷注意

ベシャメルソースとチーズがとろとろ包み込んで濃厚です!

 

自家製バンズはオーブンで焼かれてふんわりしっとり柔らかくなってます。
 

合挽きパティはガシガシ歯応えがありやはりいつもよりジューシーです。

 

玉ねぎ、トマトは火が通ってしんなりしてます。

マヨネーズ、ケチャップ、BBQソース、乾燥パセリで調えます。

 

タバスコを味変にするとキリっと引き締まります。

 

ナイフでカットして断面を見てみます。

中にもしっかり火が入り調味料が煮えてソースのようで一体感がありました。

 

新年一発目にテンションの上がるハンバーガーでした(*´∇`*)

 

今年も宜しくお願いします!

 

 

 

俳句の季語は四季だけではなく「新年」というカテゴリーがあります。

春夏秋冬で分ける中、特に1月1日から15日までを「新年」とします。

 

これは「松の内」の期間なので、関東ではそれが1月7日までとなります。

こんなところにも地域性が出るんですね。

 

今回からしばらくの間、「新年」をテーマに詠みたいと思います(*´∇`*)

 

まずは超ベタな「初春」でいきますよ(・∀・)

ちなみに正月には「新春」「迎春」「賀春」などと「春」の字が使われます。

 

これは旧暦の正月が現在の2月頃の「立春」に当たることの名残です。

季節はまだ寒い冬だけど、正月は春から始まるという意味があるのです。

 

ですので、ここで言う「初春」は季語の「春」とは全く別物になります。

なかなかややこしいですね(・∀・)

 

 

ここで一句、

 

「初春を寿ぐ新たな地図白く」

 

お粗末でした<(_ _)>

 

 

Instagramのポストはこちら

 

 

今回紹介した店はこちら

 

13Diner

 

 

大阪府大阪市城東区蒲生4-15-13

06-7164-5892

 

営業時間 火~日 11:00~19:00

 

定休日 月曜日

 

 

ブログランキングに参加してますので、よければポチッとお願いします<(_ _)>

↓↓↓↓↓↓



人気ブログランキング

にほんブログ村 グルメブログ サンドイッチ・ハンバーガー(グルメ)へ
にほんブログ村