9/16(月・祝)に「場合の数」の授業初回を行います!

詳しくは→こちら

をご覧くださいm(__)m

 

―――――――――――――――

 

 

 

前回に続き、集合の簡単な記事を書きます!

 

 

 

前回の記事

と併せてご覧ください。

 

 

 

 

 

補集合とは…

簡単に言うと、それ以外の部分です。

 

 

 

 

 

例えば、「Aの補集合」であれば、

「集合A以外の部分」を指します。

表し方としては、

集合を表すアルファベット等の上に一本の横線を載せて表します。

(下図参照)

集合の問題では、全体の集合をUとすることが多いですが、

その全体集合の中で

A以外の部分が、Aの補集合です。

 

 

 

 

 

 

また、

以下の2つの図は、集合の初歩的な問題を解くうえで

知っておくべき大事なことです。

「かつ」を表す記号「∩」と補集合が組み合わさると

いかにもややこしそうに見えますが、

図の下につけてある説明文に書いてあるように

記号の意味を日本語で表現すると

分かりやすいです。

以下の2つの図の網掛け部分を

記号で表すと以下のようになるというのは

ぜひ知っておいてほしいことです。

たまにそれら記号を、

ド・モルガンの法則を使って書き換えてある問題もあります。

 

 

 

 

 

―――――――――――――――――――

 

 

 

―――――――――――――――――――

 

 

 

 

ふじい塾CHANNNELのサブチャンネル

略して

『ふじサブ』

はじめました(^-^)

ぜひご訪問ください♪

ふじサブ - YouTube

 

ふじい塾CHANNNELはこちら

ふじい塾CHANNEL - YouTube

 

高校生のための英語や数学を解説しています(^^)

 

 

 

 

-------------------------

 

 

 

ひまわりアメブロ読者登録してくださる方は→こちらをご覧くださると嬉しいです(^-^)

(読者登録をお考えくださる同業者様へのメッセージがありますm(__)m)

※申し訳ありませんが、どの方に対しても相互フォローは一切しておりませんので、ご了承くださいm(__)m

(実際のお友達だけ、相互フォローしております)

 

 

 

-------------------------

 

 

 

 

塾を多くの方に知ってもらえる機会を増やすため、

検索上位にあがるために

ランキングに参加しています。

↓よろしければランキングの応援よろしくお願いいたします(^-^)!!

にほんブログ村 受験ブログへ