「 AMG A45S W177
アライメント調整 」です
この車 ・・・
もう 無茶苦茶に凄くて ・・・
なんせ 「 たった 2L 」から
「 怒涛の400PSオーバー 」で
こういうのは
ちょっと前まで
「 チューニングカーの領域 」
でしたわ ・・・
で ・・・
「 2L クラス 」は 今まで
日本車の得意分野で
アホな 規制(ですらなかった? )
のせいで
「 280PS 」に抑えられてましたが
日本車が 最先端を走っていました
ですが
「 日本の悪い癖 」で
一度 みんなが 向きを変えると
「 全員でそっちを向く 」
という 悪癖が在るので
「 みんなで ミニバン造るぞ ~ 」
と なれば
「 全員で ミニバンに
全力を注ぎます 」
今まで がんばっていた
「 WRC向け
エボリューションモデル 」
なんか は ・・
「 もう 流行らん 」と
どんどん 忘れられてゆき ・・
「 今度は 燃費だ ~ 」
と なれば
また 「 全員で 」
ひたすら 燃費競争へと ・・・
国も 「 珠玉の名車 」に
どんどん規制をかけて
とどめを刺してゆき ・・・・
こういう状況では
「 ブランド 」なんぞ
「 出来る訳が無い 」
「 ブランドとは
100年かけて作るもの 」
なんですわ(怒)
「 フェラーリ 」も
「 ポルシェ 」も
そして この 「 メルセデス 」も
「 改良しながら造り続ける 」
その姿勢が
「 ブランド 」と
なってゆきますわ
かつて 「 世界最強 」だった
「 ジャパニーズ スポーツ 」も
気が付けば
「 ポルシェ 」や「フェラーリ 」は
いつしか また 遠くなり ・・
「 メルセデスに驚かされる 」
状態に戻ってしまいました (泣)
ホンダは 「 タイプR 」
トヨタは 「 GRヤリス 」
マツダは 「 ロードスター 」
日産は 「 Z 」
いつまで 続けることが
できるんでしょう?
また 生産が止まってから
「 暴騰 」するんでしょうね ~
ということで
間違いなく「 世界最強の2L 」
頑張りましょう !
では 受け入れでの試運転 ・・
ステアリングは
販売店さんの方で
センター出ししてあるようで
きちんと出ているようですね
けど なんとなく
「 安定感が無い 」そうで
試運転では
なかなか 好印象ですわ
では 作業の方を ・・
メルセデスは 非常に
リフトアップしやすいです
こういうところも
「 良く考えられてます 」ね
下周りも 非常に綺麗 です
準備を全て済ませて
数字を出すために
測定 !!!
ん ????
あれ 自分
「 入力ミス 」したかな ?
おおざっぱに 目視で確認すると
おお、タイヤ
あさっての方向 向いとる !!
数字は メタメタ (笑)
まあ 自分には
「 遣り甲斐在って 」
良いんですがね (苦笑)
しっかし これだけ
「 数字が悪い 」のに
試運転すると
フィーリングは なかなか
「 良かった 」のは
「 BOSCH の
電動パワステの
制御システム 」が
「 ちょっとくらい
状態が悪くともドライバーに
違和感を抱かせないように
制御しているから 」
ですね (笑)
これ 何も制御していない
「 昔の油圧パワステ 」なら
「 なんかおかしい 」と
感じてたと思いますわ
オーナーさんは
「 言葉にしずらいけど
なんか 違う 」
と思って
うちに来てもらったようで
「 鋭い 」と 思いますね ~
では あちこち
潜り込んで
いろいろ 修正してゆきます
仕上げたら
試運転 ・・・・
もうねえ
ピットからバックする時に
「 違います 」
意外と うちから
「 惰性でバックする 」と
違いが判りますね
戻って ちょこちょこ微修正 ・・
終わって オーナーさんと
交代すると
「 助手席の時から
違う気がしますわ
乗ると 全然違います 」
と 御褒め頂きました
いつも有難う御座います
これからも
宜しく御願い致します