「 VW Golf7 GTI 

           アライメント調整 」です

 

この 「 VW GOLF 」は もう

 

説明の必要も無いほどの

 

「 ビッグネーム 」で

 

常に このクラスの指標 と

 

なってきました

 

なんせ あの大企業の 

 

「 VW 」が 長い間 ほぼ

 

「 このゴルフだけで食ってた 」

 

という 恐ろしい車でした

 

なので 大企業 「 VW 」が

 

「 絶対に ゴルフ だけは 

                   失敗できない 」

 

という 

 

すさまじいプレッシャーの中

 

ふんだんに 開発費をかけて

 

造られてます

 

なので 歴代 ゴルフ すべて 

 

「 名車 」と なっていますが

 

アライメント屋としては

 

特に印象深いのが

 

「 Ⅴ 」ですね

 

( Ⅳでも一部車種は すでに

           マルチリンクでしたね )

 

この時 

 

「 リアサスが マルチリンク 」

 

となり 本当に 走りの質感が

 

良くなったなあ ・・・

 

と 感心しました

 

この 「 5 」のマルチリンク

 

出来が良かったので

 

その後 改良しながら

 

ずっと使用されてますね

 

では 御入庫のこの個体

 

オーナーさんに 御聞きすると

 

「 特に不自由は無いのですが

    一度きっちり診てもらおう

                           と思って 」

 

と 言うことで 御入庫です

 

では 受け入れでの試運転

 

うん、「 特に不自由は無い 」

 

とのことですが やはり 

 

試運転は 「 好印象 」です

 

では 頑張りましょう!

 

 

「 Golf 」も リフトには

 

上げやすい車ですが

 

BMW や BENZ のように

 

「 ジャッキポイントが 

                   一番下にある 」

 

と言う 訳では無い ので

 

上げやすさでは

 

「 まあ 上げやすい方 」

 

くらいですかね ~ ♪

 

 

下準備して ~ ♪

 

 

降ろして 各車輪のクランプの補正

 

 

終わったら

 

 

測定すると ・・・・

 

うん、数字は 「 まあまあ 」で

 

そんなに悪くは在りませんね

 

では 頑張りましょう

 

 

あ ショックは 替わっていますね

 

道理で 「 へたってる感が無い 」

 

と思いましたね(喜)

 

良い出来の 

 

「 VW リア マルチリンクサス 」

 

 

ただ 調整は ・・・

 

「 GOLF 5 以降のアライメント 」

 

やったことがある人なら分かる

 

 

「 難儀なココ 」

 

ここを 

 

「 規定トルクで締めよう 」

 

とすれば

 

「 超難しい 」です

 

今回も 難儀しながら ~(苦笑)

 

なんとか ・・・

 

ココやりゃ あとは 簡単 ・・・

 

 

すませて 

 

 

フロントに 

 

「 激戦の跡 」が (爆笑)

 

今回は タイロッドに

 

ちょと 「 固着 」が在り

 

そこで 時間かかりましたけど

 

すませて ・・・

 

試運転 ・・・

 

ちょこちょこ修正入れたら

 

終了です

 

オーナーさんと交代すると

 

「 違いますねえ ~ 」と 

 

喜んで頂き

 

御出庫です

 

有難う御座います

 

今後とも 

 

宜しく御願い致します(感謝)

 

にほんブログ村 車ブログへ