勉強時間を計測してみると | 2太郎2姫に育てられる父日記

2太郎2姫に育てられる父日記

2太郎2姫に育てられる父です。
令和6年3月からブログの内容を大幅リニューアル。
大学生になったら、我が家を出て独立するであろう、
子供達との触れ合いを記録にしていこうと思います。

次男の1学期期末テスト勉強を始めた際に、勉強時間を計測することにしました。

使用しているアプリは、ベネッセが提供している「StudyCast(スタキャス)」です。

StudyCast(スタキャス)について

「StudyCast(スタキャス)」は、勉強へのやる気を高め、

効率的に成績を上げることを目的とした無料の学習管理アプリです。

中高生を対象にしており、「勉強へのやる気が出ない」「集中できない」といった悩みを

解決するためのツールとして提供されています。アプリの詳細は以下のリンクから確認できます。

無料で使える学習管理アプリ|StudyCast(スタキャス)

 

 

計測開始から2週間後の気づき

アプリを使用し始めて2週間が経過し、いくつかの重要なことがわかりました。

まず、勉強していると感じていた時間と実際に計測された時間との間にギャップがあることに気づきました。

体感では長時間勉強しているように感じていても、実際の勉強時間はそれほど長くないということです。

このことは、次男の勉強時間が予想よりも短いことを示しています。

計測の結果、次男が実際にはそれほど長時間勉強していないことが判明しました。

 

 

具体的な勉強時間の記録

期末テストが終わり、通常の学習に戻った次男の勉強時間を計測しました。

例えば、今日の日曜日の勉強時間は2時間32分でした。

しかし、この時間にはトイレに行ったり、

休憩をとったりする時間を外しています。

だから勉強している時間だと思っている時間より、計測時間は短くなります。

勉強時間の意識と改善のための工夫

この結果から、次男が勉強時間をもっと意識することが重要だと感じました。

例えば、勉強の合間に取る休憩時間をきちんと管理し、無駄な時間を減らすことで、

より効率的に勉強することができます。

また、勉強の計画を立て、時間を決めて取り組むことで、集中力を高めることができるでしょう。

 

さらに、「StudyCast(スタキャス)」のようなアプリを活用することで、勉強時間の管理が容易になり、

どれだけの時間をどの科目に費やしているのかを視覚的に把握することができます。

これにより、苦手な科目や重点的に取り組むべき分野が明確になり、効率的な学習が可能になります。

結論

次男の勉強時間を計測することで、実際の勉強時間と体感時間の差を知ることができました。

これにより、勉強時間を意識し、効率的に学習するための改善点が見えてきました。

今後も「StudyCast(スタキャス)」を活用し、

次男の勉強時間の管理と学習効率の向上を図っていきたいと考えています。