コーヒーとお菓子と宝石の会 | 明治神宮前 あなただけのスペシャルジュエリーを。

明治神宮前 あなただけのスペシャルジュエリーを。

極上の天然石があなたをお待ちしております。

高野睦子(あつこ )です。

 

先日、3月4月の予定を書いた際にちらっと触れたコーヒーとお菓子と宝石の会。

こちらの告知がなかなかできずにおりました。

 

なんせ長らく温めていた企画なもので・・・。

説明するからぜひ読んでほしい。

 

とある喫茶店のマスターと仲良くなって細々と通っているんですが、彼と話していたらいろいろと面白いことが分かってきた。

もともとは銀座の有名フレンチレストランで修業されていたというのは聞いていたんだけど、「じゃあなぜ喫茶店なの??」ってずっと疑問だったのですよ。

 

ある時カウンターで話し込んで彼の歴史を聞いていたところ、なんとあの大坊珈琲店で3年間修業したと言うではないの。

 

私は無類のコーヒー好きです。

JALのアイスコーヒーが「いつもと違ってめちゃくちゃおいしくなっている」とCAさんに伝えたら「すごいですね。実は川島さんのコーヒーに変えたんですよ」と聞いて、そのあと即その豆を買いに行った。

コーヒーハンター川島さんの豆が手軽に買えるようになるまではわざわざ豆のためだけに六本木まで買いに行ってたし。(今はロフトでも買える)

カフェバッハさんには一時通い詰めた。

そして我が家は豆で買ってきて一杯ずつ挽くスタイルなんだけど、毎日ハンドドリップかサイフォンで淹れる。

 

基本、うちで使う豆は丸山珈琲と決まっている。(例外はもちろんあるけどね)

そんな私ですから大坊珈琲の名前を聞いて震撼したのは言うまでもない。

若いころ、大坊珈琲店にも通っていましたから・・・。

 

今レトロ喫茶が流行っているけど、見た目だけでコーヒーが美味しくない店は結構あるんですよね。

けれど大坊さんやバッハさんは本当に感動レベルでおいしい。

閉店の際は悲しかったし、バッハは遠すぎる。

 

彼の入れるコーヒーがとても好きでたまにわざわざ行くんだけど(遠いから)、行ってしまう理由がよくわかりました。

コーヒー好きな人ならわかってくれると思うけど、豆そのもの、焙煎、淹れ方、温度によって味が全然変わってしまう。

 

私も日によっておいしく淹れられる日もあるけどほとんどが「いまいちだ」となる。

多分淹れているときの私の心が大きく影響しているんだと思う。

 

けどプロはそうじゃないよね。いつだっておいしい。

豆を買うことはできても、このレベルまでの味を出せるか?は難しいんだもの。

 

コーヒーをこよなく愛するからこそコーヒーで感動できるってすごいことだと思っています。

そんな彼が「高野さんのお客様にコーヒーを淹れに行きたい」と言ってくれたのはもう一年以上前の話。

とてもうれしかったけどわざわざ淹れに来てもらって、彼に何かメリットがあるかなあ??ってずっと考えていました。

 

あまり儲けもないでしょうし、お子さんもいるのに休みの日をいただいてしまうのもなあ・・・って考えてて

なかなか踏み切れなかったんだけど、大坊さんのお弟子さんと聞いてしまったら是が非でもやりたくなってしまったんです。

 

でもコーヒーだけでは…どんな会にしたらいい?って考えた。

すると目の前に現れたのが私のママ友。

 

彼女はケーキとパンがプロ級。会うたびに「いつになったら店出すんだ??」と問い詰めるくらいの腕なのね。

すっごい久しぶりに連絡をくれて「あ!!この人がいたじゃないか!」とひらめいた。

 

というわけでコーヒーとケーキがそろったわけなんです。

 

が、まだしっくりこない。

またまた温めていたらこれまた閃いてしまったの。

コーヒー豆と宝石の産地ってめっちゃ被るんですよ。

 

どうせなら宝石のお話もできたら面白いなって思って「コーヒーとケーキと宝石の会」というコンセプトにしました。

美味しいものが好きな方、コーヒー好きな方、そして宝石のお話会などやったことがないから聞いてみたいと思ってくださる方。

どうか虎ノ門に来てください。

 

本当はGEOMETRYでやろうかとも考えたんだけど、なんせキッチンが狭いからちょっと怖い。

スペース借りようか?とも思ったけどやはり一度やってみてからでもいいかなと。

 

というわけで初回は虎ノ門開催です。

 

ケーキは今、彼女が一生懸命「どれにしよう??」って試作中なんだけど送られてくる写真がやばい。

こんなの自分で作れるって神だわ。

 

ちなみにちょっとご紹介しますね。どれになるかはまだわからないけど。

 

 

 

 

 

 

 

なんとお菓子はお土産付き~~~。相当デラックス。

試作の写真が届くたびに一人で興奮しているんですが、食べたこともありますけど味も非常にクオリティが高い。

ほんと、そこらのお菓子屋さんに全然引けを取らないんです。

 

当日はパンも焼いてきてくれるそうなのでパン好きな方はお買い求めください。

 

初回のテーマは「エメラルド」です。

平日だから難しい方もいらっしゃると思うけど喫茶店のお休みが水曜日なので

今後も水曜開催となります。

万障お繰り合わせの上、遊びに来てほしいです。

 

そして夜はフレンチの経験もある彼がワインをチョイスしてくれてのワイン会開催。

こちらはもうちょっと詰めるけどそれほどお席もないから行きたいって思ってくださる方は

一言言ってください。お席確保します。

 

コーヒーの会は2部制。11時~13時と14時~16時、そして18時~ワイン会です。

 

 

4月24日(水)コーヒーとお菓子と宝石の会

こちらは初めてということもあるので虎ノ門サロンで開催することにしました。

コーヒーのプロがその日おすすめコーヒーを淹れてくれ、コーヒーについてのいろいろな知識を披露してくださいます。

淹れ方などもレクチャーあり。

そしてそのコーヒーにぴったりのお菓子を焼いてきてもらいます。

私はコーヒー豆と同じ産地の宝石について宝石商ならではのお話ができたらなと思います。

そしてお土産付きです。

時間が11時~13時、14時~16時、そして夜は18時よりワイン会となります。

コーヒーの会は5500円(コーヒー飲み放題・おみやげつき)

 

コーヒーとお菓子と宝石の会

 

こちらももちろんおすすめです~~。

ダイヤモンドリングお披露目会

3月23日㈯ 12時~18時

場所:虎ノ門サロン

お申し込みはこちらよりお願いいたします

 

 

 

 23日20時からに決定‼️

ゆめみる宝石講座のノートをメモで終わらせない使えるノート術

 

zoom講座をご希望の方はまずこちらのフォームより参加希望の旨をお伝えくださるようお願いいたします。

 

 

 

 

3月31日田中京子さんとのイベントを京都で開催いたします。

京子さんは月がたり®︎をやってくれます。

月がたり®︎のお申込みはコチラ

 

 

 

私はファッションコンサルをやることにしました。

 

メニューとしては

⭐️ミューズ診断&外見表現による未来コンサル

⭐️ヘアメイク

⭐️手持ちのお洋服からのファッションアドバイス

ここからはオプション

⭐️お買い物同行

 

会場は今京都か北浜で検討中。

 

この機会にお越しくださると嬉しいです‼️

お申し込みはこちらからお願いいたします。

残席わずかになってきました。

 

お早めにどうぞ。

 

 

ファッションコンサル二月は満席です。

三月の募集は日程調整中です‼️

 

 

3月イベント等、募集イベント情報です。

随時更新予定。

 

ゆめみる宝石2024年の歩き方 気学講座動画発売中

 

彩夏先生の恐怖の前振りはこちら・・・に加えて私の勝手な一言を載せてみた。

 

2024年は

↓↓↓↓↓

一白水星 ウキウキな春に足踏みはNG→新たなスタートに乾杯

二黒土星 今やらなくていつやるの?→叩く石橋はもうない

三碧木星 ほどけた靴紐のままでは危険!→足元固めて見渡して

四緑木星 たぶんもう逃げ道はない→コミットメント

五黄土星 9年に一度の○○チャンス!→そうであって欲しい

六白金星 その荷物、ホントに必要?→精査して目覚める

七赤金星 名刀になれるか?鉄クズか?→喜んで!!

八白土星 見えないところが肝心要!→お役目で徳摘み

九紫火星 肥沃な大地に蒔くタネは?→器を広げるチャンス

 

右矢印右矢印右矢印お申し込みはこちら