お疲れ様です。

 

おおむね2024年3月期の決算発表が終わり、

株価の乱高下に振り回される日々ですが、

着実に増配をしてくれる企業には、

感謝しかありませんチョキ

 


 

増配発表も多くありましたので、

保有株の増配率を計算してみました


 【保有株はこちら】



 

基準は、今期の配当予想が前期の予想より、

何%増配したかという計算をしています。

 


例えば、

 


「前期の期中に100円から120円に増配は発表して、前期の実績としては125円、今期の予想は130円です。」

 

という株であれば、130÷120=1.083,,,ということで、

増配率8%としています。

 

あくまでこの決算発表でどれだけ増配したか!になります。

 

また、あまり増配していない銘柄を見ても楽しくないので、

増配率10%以上の銘柄だけ記載しています。





 

それでは行きましょう桜

 



 増配率10%以上の銘柄


17位 センコーHD 増配率10.5%

前期38円 → 今期42円

 

15位 上組 増配率11%

前期90円 → 今期100円

 

15位 大林組 増配率11%

前期予想72円 → 前期決算75円 → 今期80円

 

14位 三井物産 増配率18%

前期170円 →今期200円

 

12位 トーカロ 増配率16%

前期予想50円 → 前期決算53円 → 今期58円

 

12位 全国保証 増配率16%

前期170円→今期197円

 

 増配率20%以上


11位 関西電力 増配率20%

前期50円→今期60円

 

9位 三菱UFJ  増配率22%

前期41円 → 今期50円

 

9位 三井住友フィナンシャルグループ 増配率 22%

前期270円 → 今期330円

 

 4位 JR東 (分割前基準) 増配率25%

前期予想125円 →前期決算140円 →今期156円

 

4位 アイティーフォー 増配率25%

前期 40円 → 今期50円

 

4位 三井不動産 増配率25%

前期予想72円→今期90円

 

4位 Jフロントリテイリング 増配率25%

前期予想32円→今期40円

 

4位 伊藤忠 増配率25%

前期170円 → 今期200円

 

 

 

 さぁトップ3の発表です。

 


3位 旭情報サービス 増配率27%

前期予想44円→前期決算56円 

→今期56円 

 

 

 

2位 三菱商事 増配率43%

前期70円 → 今期100円

 

 

 

 

1位  九州電力 増配率100%

前期25円→今期50円

 

 

 

 

<感想>

なんと、1位は九州電力でした~

 

2023年3月期は無配でしたからね。

よく、復活してくれました。

無配転落という特殊事情があってこその

増配率100%なので、その率だけで喜ぶものではありませんが、数値だけみると、この結果になりました。

 

 

持ち株の取得価格ベースでは、利回り5%を超えてきました。ありがとうございます。

 

正直、電力が復活する結果は見えてましたね。

株で「100%儲かる」はありませんが、

九電を買ったときには勝ち確定だ!と思った記憶がありますタコ

 

 

電力は、今後爆益をあげることもないでしょうが、九州は新しい半導体工場も建設されていますし、継続して配当を出してくれることを期待します桜





 

2位は王者 三菱商事。

この規模の会社で、この増配は反則でしょう。

まさに、もっててよかった三菱商事。

減配も当面はないでしょうし、保有し続けます。

 

 

3位は 旭情報サービス

東証スタンダードの地味株ですが、

株価を上げようと、増配をしてくれたみたいです。ただ、会社としてはPBR1倍を目指すとしており、既に達成しています。

これ以上の還元はあまり期待できないかも…ガーン


何度か書いてますが、利回りも4%弱あるので、

500株に向けて買い増しを予定しています。

 

 



 

 

4位も、25%の増配を決めてくれました。

JR東、Jフロント、三井不動産など、

利回りの低い株は、

もともとの配当金が少ないので、増配しても大きく利回りが向上するわけではないのですが、大きく増配の姿勢を見せてくれるのがうれしい限りです。

アイティーフォーは、個人的応援銘柄。

伊藤忠は言わずもがなの優良株ですね。


 

 

 

ということで、増配率でまとめてみました。

皆さんの持ち株はいかがでしょうか。

もっと、すごい還元してる企業も

ありますよねルンルン

持ってる方は羨ましいです笑い

 


 

こうやって、増配してくれることで、

何もしなくても、収入が増える。

 

 

これが、高配当株の魅力ですよね。

 

 

増配率20%を給料で考えると、

今まで手取り20万円だったのが、

24万円になりますからね。

(当たりまえのことを、何を偉そうに…)

 

 

 

次は、この決算で配当がいくら増えたのか、

計算したいと思います。

 





ありがとうございました。

 


イベントバナー