東京ヴェルディ J1昇格プレイオフ | まあ、言うだけ言っとくわ。

まあ、言うだけ言っとくわ。

音楽、スポーツについて、おっさんにもいわせろ!

ダメだったか。

やっぱちょっと厳しかったな。福岡には2回やったら1回は勝てそうだったけど、明らかにちょっと力負けしてる。

今シーズン通して・・・ええ、まとめに入りますが、守りは良かったけど攻撃が・・・まあその切り替えなのかな?攻撃に迫力が足りない、人数が割けない、つまりは守りに比重が大きかったということか。

で、やっぱスーパーな選手がいなかった。相手が脅威に思う選手、いたかな?

たしかにアラン・ピニェイロ、ドウグラス・ヴィエイラの両ブラジリアンは二人で35点叩き出してるわけだけど、とんでもなくスーパーなプレイが多くあったわけではなく、そしてそこに絡んでいく日本人の選手も、もちろん良いプレイはたくさんあったけど、コンスタントでは無かった。

でも最終的にプレイオフまでこぎつけたんだから、これはチームとしての強さと言えるでしょう。

だから、この先いろいろ移籍の話が出てくるだろうけど、出来たらロティーナ監督のもと、今のチームを継続して熟成したいですよねえ。

まあでも、いつものことながら、J2レベルで留めておくのはもったいない若手は出すべきだとも思う。

これがねえ、J1昇格してたら人員も予算も変わってたんだろうけど・・・

そういえば、このヴェルディの躍進に海外メディアが注目したってことがあった。古豪の復活ってことで。やっぱ勝てば注目を浴びる。これを繰り返さなければ。最終節は約14000人動員。常時10000人くらい入れたいねえ。

振り返れば去年はJ3に落ちちゃうんじゃないかとソワソワしてたけど、今年は真逆だった。

どっちも疲れる。けど、結果がほしいね。

さて、サッカーキング読むか!