電話番号。 | あと数年で○○、どうにか頑張っています。

あと数年で○○、どうにか頑張っています。

これから、どうするか検討中です。

昨日は、夕食後に授業準備。

いつのまにか寝落ちをして、目が覚めたら朝6時。

朝風呂に入りました。(笑)

朝食を取り、洗濯物をし掃除機を掛けたら睡魔が……。

先ほど起きました。

 

午後からは、来週の準備です。

昨日、ある程度進んだので、今日の夕方までには

終わらせたいです。終わるかな?

 

 

さ、本題。(?)

 

今の子どもたちで電話番号を覚えている人は、

どれくらいいるのだろうか?

 

電話番号はスマホや携帯電話に登録しているので

覚える必要はない?ですから。

 

電話番号どころか、住所も覚えていない生徒も……。

 

すべて登録されているのを見れば済みますし、

他の情報もたくさんあるから覚えなくても良い?

 

携帯電話やスマホがなかったときは、電話帳というのを

作っていました。

携帯電話やスマホのバッテリーがなくなったら終わりです。

他の人のものを借りたり公衆電話を使ったりするにしても、

相手の電話番号が分からないですから。

 

子どものときに覚えた電話番号で忘れていない番号もあります。

小学校と中学校の電話番号や友だちの自宅の電話番号など。

友だちは引っ越ししたので当時の電話番号は使えませんが、

覚えています。

 

あと覚えているのは、自宅と自分の携帯電話の番号くらいです。

 

今の職場になって覚えた電話番号は、

『勤務先の電話番号』

だけで、他は覚えていません。

 

覚えなくていいのは便利ではあるけれど、どうなのかな?

と自問自答。

 

 

余談です。

 

電話番号といえば、

前の会社に勤務していたとき、神奈川県箱根町の

現場に配属になったことがあります。

会社の同僚からは

「箱根は観光スポットだし、毎日温泉に入れるね。」

などと言われました。

私は、仕事で行くから全然楽しいとは思っていませんでした。

(溫泉にも入っていません。(笑))

 

現場事務所には電話を取り付けるわけですが、

当時、箱根町での電話番号は

0123-4ー5678

のように、市外局番の次の数字が「一桁」。

というのを思い出しました。

 

それだけです。
 

 

全然関係ないですが、今日の「新プロジェクトX」は

『電気自動車』

です。

私は、興味がありますね。