2023〜2024 年越し東京・群馬旅行【速報版②】 | 風かおる 鉄の路

風かおる 鉄の路

主に私が乗車した乗り物関連(鉄道中心)、その他気になったことを綴っていきます。稀にお絵かき。

2023年12月30日~2024年1月1日にかけて東京・群馬を旅しています。
今回もその様子を速報版としてご紹介します。
 
2日目です。
 

今日は大晦日!
せっかくなので年越しそばが食べたいですね。
四ッ谷から丸ノ内線で移動…
 
神田近くの淡路町で下車。
 
近くにある「神田 まつや」に行きましたが長蛇の列…
とても次の列車に間に合いそうにないので諦めることに。
 
近くの秋葉原にやってきました。
 
 

案外行ったことは少ない街です。
 
有名なラジオ会館。
「16bitセンセーション」でも登場しましたね。
 
これがアキバの街並み。
コミケに行っている方が多いと思いますが、それでも賑わっていました。
 
ごちうさも展示されたことのあるアトレ秋葉原。
今は「ぶいすぽっ!」とかいうVtuberのキャラがいました。
Vtuber増えすぎ、よくわからないです…
 
秋葉原から山手線で上野へ。
 
 
さっき年越しそば食べれなかったので常磐線ホームのここに来てみました。
 
セルフ駅そばのお店。
 
機械が自動で作ってくれます。
 
しばらく待って出てきました。
 
けっこう本格的で美味しいおそば…!
 
いいですね~
 
さて、上野駅にやってきたわけは、年末年始に運行される臨時列車に乗るため。
 
特急水上、水上行きです。
 
やってきたのはE653系K70編成。
国鉄色編成です。
 
石川啄木の歌碑といっしょに見ると、昔の東北特急のイメージ?
 
 
 
やっぱり珍しいのか、鉄道ファンの姿もありました。
 
 
 
 
車内。
 
 
上野駅で買った崎陽軒の焼売を食べます。
 
だんだんと山が近づいてきました。
 
水上到着直前、白く染まった谷川岳連峰が…!
 
終点・水上に到着。
 
 
 
すぐに回送されていきました。
 
ということで水上。
今日はここで泊まり。
 
歩いて宿に向かうと、その途中でSLが展示されていました。
 
今日泊まるのがここ。
「源泉湯の宿 松乃井」。
かなり大きなホテルでした。
 
年末年始ですが、この眺望なし、ダブルベッドの訳ありなお部屋を使うプランで1泊2食付1人あたり11150円で泊まれました!
 
お庭がきれいなお宿。
 
ロビーも過ごしやすいですね~
 
なぜかいっぱいだるまがいました(笑)
 
お楽しみの夕食!
 
豊洲市場直送の本マグロをその場で握ってくれたり…
 
天ぷらもその場で揚げたて!
 
ステーキも今焼いてます!
 
 
その場で作る料理3種。
 
 
 
最高です!
 
年越しそば…!
 
満足でした…!
 
食事会場からは利根川の流れとその向こうにある水上駅も見えました。
お風呂からは夜間留置の列車も見えましたよ~
 
0時からは花火も上がるそうです。
楽しみ。
 
その後はロビーでまったりしたり、
 
フルートの演奏聞いたり、
 
もちろん温泉にも入ってのんびり過ごしました…!
蛍の光を演出した露天風呂、良かったです。
 
それでは年越しを迎えます~

 

 

 

次回


 
この「風かおる 鉄の路」では観光列車をはじめとする全国各地の鉄道の乗車記や旅行の記録を紹介したり、アニメ関連の話題を書いていきます!
ときどきお絵かきするかも?

よかったら下のフォローボタンからフォローお願いします!

フォローしてね!

 

ブログに関するお知らせはこちらをチェック!

 

列車名で記事が探せる、便利な索引ページはこちら↓

列車名別索引

 

当ブログのイメージキャラクター「琴似はるか」については下の画像をクリック!

琴似はるかちゃん


各種ブログランキング参加中!
クリックしていただけると励みになるのでよかったらぜひ…!

↑鉄道コム

 にほんブログ村 鉄道ブログへ
↑ブログ村

 
↑人気ブログランキング