芳林寺(さいたま市岩槻区)の写真と御朱印② | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

金曜日に半袖で帰省しましたが、今日は北海道や青森で雪。

大阪も少し肌寒いですね。

半袖しか無くて、明日、半袖で帰るんですが大丈夫かな?

 

ハッピーは、相変わらずベッタリ金魚の糞状態です音符

image

 

 

 

 

2021年9月25日

偶然通り掛かった太田道灌ゆかりの芳林寺の続きですキラキラ

 

この日は、歴史を感じながらの寺社巡りがやっぱり楽しいと再確認しましたニコニコ

 

 

 

弁天堂

 

 

 

弁天堂の横に弁天さん。

弁天さんが奏でる音色が聴こえてきそうな石像ですラブラブ

 

 

 

白い鳥居は、稲荷社(右の小さな祠)

左は白山社。

 

 

 

白山社は、3柱祀られてましたお願い

 

 

 

石仏群と地蔵さんお願い

逆光の中、お地蔵さんだけが明るく照らされてましたキラキラ

 

 

 

手水舎

 

 

 

さて、太田道灌の墓所へ向かいますランニング

太田資正(太田道灌の曾孫)が東松山から太田道灌の遺骨をこちらに移したそうです。

 

 

 

太田道灌
永享4年(1432年)~文明18年(1486年)
鎌倉公方を補佐する関東管領上杉氏の一族、扇谷上杉家の家宰を務めた太田家です。

 

 

 

長禄元年(1457年)に江戸城を築城した人物。

 

 

 

江戸城守護として日枝神社、築土神社、平河天満宮などの神社を江戸城周辺に勧請した方でもあります。

東京の寺社由緒で、太田道灌の名は度々登場する凄い人物で気になってましたお願い

 

 

 

高力正長

この方は、初めて聞きました。

 

 

 

徳川家康の家臣で、三方ヶ原の戦い(武田信玄VS織田信長&徳川家康)・長篠の戦い(織田信長&徳川家康VS武田勝頼)・小牧・長久手の戦い(羽柴秀吉VS織田信雄&徳川家康)など出陣。
岩槻藩主だったそうですお願い

 

 

 

御神木の大白蓮。

 

 

 

普賢菩薩お願い

 

 

 

本堂

御本尊は、釈迦如来お願い

 

 

 

「太平山」

えぇ、名前ですねグッ

 

 

 

本堂の廊下には、彫刻が施されてますびっくり

 

 

 

あまり見ない光景にウットリ照れ

 

 

 

大きなお寺ですが、静かで風の音と鳥のさえずりしか聞こえませんでした。

 

 

 

太田道灌公、ありがとうウインク

 

 

 

御朱印

 

「佛心」(書置き)

 

 

 

「釋迦如来」(書置き)

 

 

 

完了