慈恩寺(さいたま市岩槻区)の写真と御朱印① | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2021年9月25日

坂東三十三所巡礼

10ヶ寺目になりますキラキラ

 

目指せ、日本百観音では、43ヶ寺目

まだ、半分も行ってません。。。

 

 

 

東武野田線豊春駅から2㎞強歩いた所にありましたランニングあせる

 

 

 

 

 

慈恩寺
(じおんじ)

 

埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139
山号:華林山
宗派:天台宗
本尊:千手観世音菩薩
創建:天長元年 (824年)
開基:慈覚大師
札所:坂東三十三所第12番

 

 

 

別称、慈恩寺観音とも呼ばれます。

 

 

 

この日は、晴れたり晴れ曇ったりくもり

晴れた空の中、サルスベリがとっても綺麗でした乙女のトキメキ

 

 

 

入口付近に大きく立派な鐘楼。

 

 

 

鐘楼の奥に庫裏玄関。

 

 

 

院号を最上院と言います。

 

 

 

「一隅を照らす」の石灯籠と銀杏の巨木やしの木

 

 

 

銀杏が2867個落ちていましたイチョウ

ヘッドスライディングする勇気はありません。

 

 

 

天長元年(824年)、慈覚大師(円仁)が創建した天台宗寺院。

 

 

 

最盛期は、本坊42坊・新坊24坊の合計66坊もの塔頭が存在していたそうです。

 

 

 

本堂前には、立派な香炉。

 

 

 

100円の束線香を立てました。

 

 

 

香炉の上には、力強い獅子しし座

 

 

 

天正19年(1591年)に、徳川家康から寺領を寄進される。

 

 

 

江戸時代には、幕府や岩槻城主からも帰依を得たそうです。

 

 

 

扁額は、「慈恩教寺」。

 

 

 

本堂の四方には、色艶やかな鳥の彫刻がありましたオカメインコ

 

 

 

大黒天さん

 

 

 

賓頭盧さん

 

 

 

続く