瓦屋寺(滋賀県東近江市)の写真と御朱印 | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

今回のブログ

1500回

記念です!!

 

 

 

2021年7月23日

さすがに歩いては無理なんで、太郎坊宮麓の駐車場から車で向かいましたリムジン後ろリムジン真ん中リムジン前

階段だと、麓から2000段以上あるみたいですガーン

 

 

 

令和5年ですが、重要文化財の御本尊さんが御開帳予定ですおねがい

 

 

 

一休さんをナデナデペロペロちゅー

 

 

 

 

 

瓦屋寺
(かわらやじ)

 

滋賀県東近江市建部瓦屋寺町436
山号:石崎山
宗派:臨済宗妙心寺派
本尊:千手観音菩薩
創建:寛平3年(891年)
開基:聖徳太子
札所

近江西国霊場第18番

聖徳太子御遺跡霊場第30番

 

 

 

四天王寺を建立する際に、秦氏が木材を調達したり、瓦を作るために建立。

瓦の数は、108,000枚とか。。。

 

 

 

四天王寺のブログ下矢印下矢印

 

 

 

こっちも下矢印下矢印

 

 

 

飛鳥時代後期以降の瓦が多数出土してるそうですびっくり

(お気に入りの写真)

 

 

 

臨済宗の寺院だけあり

苔生す庭園風ゾーンあり!!

 

紅葉の名所でもあるので、紅葉散る時期に行きたいな紅葉

 

あ。御開帳が紅葉シーズンやチュー

 

 

 

おや

 

その先に

 

 

 

カラフル不動炎ムキー炎

 

 

 

先程は、苔の中、歩いちゃったアセアセ

こちらが、正式参拝通路ランニング

 

 

 

苔生すゾーンを進んで、キュキュッと(洗剤じゃないよ)左に曲がると階段。

 

 

 

寛平3年(891年)、東大寺の源仁により再興され、東大寺末寺となる。

 

 

 

閻魔堂と赤いのが稲荷社神社

 

 

 

小さな五輪塔群。

向こうの岩が般若岩。

 

 

 

古びた石段を歴史を感じながら一歩一歩上がりますカエル

 

 

 

鬼子母神像

 

 

 

だるま石

 

 

 

さらに階段先に経堂。

 

 

 

扁額は、「海印蔵」。

 

 

 

どこ行ってもピースしてる傅大士像チョキ

 

 

 

木々の足元に石仏群。

 

 

 

鐘楼・灯籠・宝篋印塔。

 

 

 

立派なお堂の中に座る賓頭盧さんお願い

 

 

 

本堂と地蔵堂は、修復工事中だったので写真無しチーン

こちらは、地蔵堂のお地蔵さんお願い

 

 

 

本堂の扁額。

 

 

 

本堂付近も苔生し、飛石ピョンピョンな場所でした晴れ

 

 

 

庫裏

 

 

 

現在は、庫裏が仮本堂になってます。

御本尊は、千手観音菩薩お願い

 

 

 

ダ・ル・マ。

臨済宗って感じや~ウインク

 

 

 

紫陽花

 

 

 

桔梗

 

 

 

御朱印

 

聖徳太子御遺跡霊場第30番

「南無佛」(直書き)

 

 

 

完了