三宝寺(東京都練馬区)の写真と御朱印② | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

ひどい大雨ですね。

東京は、雨雲レーダーでいうと水色の弱い雨が降ったり止んだりです。

大雨の地域は止んだとしても、土砂崩れの心配があるので暫くは待機ですね。

 

 

 

2021年6月12日

関東三十六不動霊場巡礼炎ムキー炎

21ヶ寺目三宝寺の続きですニコ

 

 

 

丸い手水で心身清めます。

 

 

 

別称、石神井不動尊と呼ばれます。

本尊は、不動明王お願い

手前の灯籠は、元々寛永寺にあったそうです。

 

 

 

扁額は、「密乗三寳」

正式名は、「亀頂山 密乗院 三寳寺」

 

 

 

境内案内図。

23区内の中では、かなり広い境内。

 

 

 

さて、境内チェック後、本堂左手の階段向こうへレッツラゴーゴーランニング

 

 

 

宝篋印塔。

 

 

 

根本大塔(多宝塔)

!高野山のと同じ名前や。

色はちゃうけど。

 

 

 

平成8年(1996年)建立。

 

 

 

扁額は、「大毘盧遮那如来法界體性塔」

右上から上下上下で読みます下矢印上矢印

(最初は上段読んでから下段読んで意味不明でした。)

 

 

 

緑に囲まれた多宝塔。

良いですね~音符

 

 

 

写真は、傾いたけど、ピンクの花とカメラ

 

 

 

平和観音

 

 

 

十一面観音で高さ9m!

 

 

 

見上げるびっくり

 

 

 

ふと、こちら思い出しました下矢印下矢印

 

 

 

観音堂

高野山壇上伽藍の白い鐘楼(高野四郎)みたいな白色やぁ~照れ

 

 

 

平成19年(2007年)建立。
如意輪観音を安置お願い

 

 

 

観音堂から石仏並ぶエリアが見える照れ

 

 

 

如意輪観音が多かったお願い

 

 

 

最後に、四国八十八所お砂踏

 

 

 

案内板。

 

 

 

板碑が並ぶお砂踏みは、迷路の様ランニングアセアセ

 

 

 

火伏稲荷社お願い

 

 

 

奥之院への道標。

 

 

 

奥之院は、大師堂

 

 

 

高野山の奥之院を模してます。

 

 

 

根本大塔や奥之院と、高野山にやって来た気持ちになれました~星

アセダクマヤコンなので、境内で生着替えドキドキして、次に向かいます。

(この時期は、Tシャツとタオルを3セットリュックに詰めてます。)

 

 

 

 

 

御朱印

 

関東三十六不動霊場第11番

「本尊不動明王」(書置き)

 

 

 

武蔵野三十三観音霊場発願しました爆笑

 

 

 

武蔵野三十三観音霊場第3番

「如意輪観音」(直書き)

 

 

 

完了