三宝寺(東京都練馬区)の写真と御朱印① | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2021年6月12日

石神井公園から、こちらの寺院目指してたら、石神井氷川神社が現れて寄り道しちゃった晴れ

 

既にアセダクマヤコン滝汗

予定より遅く到着!

 

 

 

寺標がオシャレ~ニコニコ

手入れされた木々も多く、着いた途端に

感動~!!

 

 

 

 

 

三宝寺
(さんぼうじ)

 

東京都練馬区石神井台1-15-6
山号:亀頂山
宗派:真言宗智山派
本尊:不動明王
創建:応永元年(1394年)
開山:幸尊

 

札所
関東三十六不動霊場第11番
武蔵野三十三観音霊場第3番
御府内八十八箇所第16番
豊島八十八箇所第16番

 

 

と言う訳で、カメラにも気合入ります筋肉爆笑

 

 

 

徳川家光の鷹狩の際、休憩場として使われる程の格式ある寺院びっくり

 

 

 

こちらの門は、徳川家ゆかりの門ということで、御成門と呼ばれます。

 

 

 

大様の、おな~り~お願い

 

 

 

御成門をくぐると、ずっと向こうに本堂。

 

 

 

右に鐘楼。

 

 

 

梵鐘は、練馬区指定有形文化財。

 

 

 

練馬の名木やって!

サルスベリとは、珍しいグッ

 

 

 

見上げると、かなりの巨木星

 

 

 

左手の地下に降りるとこが子育千体地蔵堂お願い

地下室が地蔵堂で六道曼荼羅の「天国地獄の図」があります。

 

電気は、自分で付けるタイプでスイッチ入れるまでの間、戒壇気分味わえます(笑)

 

 

 

子育千体地蔵堂の上に建つのが大黒堂

 

 

 

扁額は、「福徳無量」

 

 

 

開運出世小槌にスリスリデレデレ

 

 

 

六地蔵と庚申塔(青面金剛)お願い

 

 

 

御成門と並ぶように、もう1つ門があります。

 

 

 

扁額に「海舟書屋」とあります。

この長屋門は、元々、勝海舟邸の門だったそうです。

 

小学生のクリスマスに、サンタさんから勝海舟の本を頂きました。

勝海舟については、犬に金玉噛まれて、生死を彷徨ったことだけ覚えています。

 

 

 

長屋門くぐった先に石造十三重塔。

 

 

 

紫陽花も満開あじさいあじさいあじさい

 

 

 

両手で鷲掴みパーパー

 

 

 

その先に寺務所ありました。

最後に寄りますグッ

 

 

 

武蔵野三十三観音が気になりながら。。。

 

 

 

残りの散策に向かいますランニング

 

 

 

桔梗も咲いてました。

 

 

 

続く