2020年8月1日
高尾山薬王院へのお出掛けが終わり
JR中央線に乗っていますが
自宅の最寄り駅が両国駅なので
途中から並行しているJR総武線に
乗り換え。
まだ、15時頃だったので東中野駅下車。
山手通りを下って行くのですが
道路の下は、都営地下鉄大江戸線と
首都高中央環状線が通り
排気ガスを出す煙突が連なります。
10分ほど歩くと到着しました
宝仙寺
(ほうせんじ)
東京都中野区中央2-33-3
山号:明王山
宗派:真言宗豊山派
本尊:不動明王
創建:寛治年間(1087年~1093年)
開基:源義家
札所
関東三十六不動第15番
御府内八十八箇所第12番
広い境内の入口にポツンとある仁王門
細くも無く、デブでも無く、丁度良い体型の仁王像。
黒っぽい色具合も含め、好きなタイプの仁王像です
仁王門をくぐると広大で爽快な風景が広がります
三重塔。
江戸六塔の1つ。
寛永13年(1636年)に建立。
昭和20年(1945年)空襲により焼失。
平成4年(1992年)に法起寺三重塔を模し再建。
法起寺はこちら参照
仁王門くぐって右手に近代的建造物の大師堂
葬儀場となっていて、著名人や政治家のお葬式によく利用されるようです。
仁王門くぐって右手に鐘楼。
石臼塚
ふむふむ、なるほど。
本堂
本尊は、源義家が後三年の役の際に護持していた不動明王。
良弁作と伝わるが秘仏のため見れない。
御影堂
聖徳太子像
弘法大師が1面に22彫られているので
4面合わせて88なので四国八十八塔かな?
とろけた石には讃岐国第71番と書かれていた。
こちらが寺務所。
この日の最高気温は36度台だったので
クーラーが効いてて助かった~
庭もありました
寺務所前からの風景
江戸六塔。
江戸時代に建立された江戸の仏塔。
寛永寺、池上本門寺
増上寺(東京大空襲で焼失)
浅草寺(東京大空襲で焼失、戦後再建)
谷中天王寺(放火により焼失)
宝仙寺の三重塔
帰りは、都営地下鉄大江戸線の中野坂上駅から都庁前駅経由で森下駅まで乗って帰りました。
買い物の話
今日、Bluetooth接続の
ワイヤレススピーカー買いました
ドライブ中はスマホとナビを
Bluetooth繋いで車のスピーカーで
聴いていますが、自宅だと
スマホ、パソコン直接で音悪いので
以前から欲しかったのです。
防水、防塵なのでお風呂でも聴ける
(ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB33)
御朱印
関東三十六不動第15番
「大聖不動明王」
御府内八十八箇所第12番
「日輪弘法大師」