高尾山薬王院(東京都八王子市)の写真と御朱印③ | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2020年8月1日
やっと、境内に着いたとこの
高尾山薬王院の続きです
キラキラ

 

 

 

四天門とその周辺の散策を終え、次に進みますおばけくん

 

 

 

修行大師堂お願い

木造の立派な修行大師がおられました。

お守りなども販売されてます。

 

 

 

つるっつる

オクトパス(置くと合格)もいましたよタコ

受験生頑張れ!!グッ

 

 

 

向かいにある納経所にあった御朱印帳。

あまりにも好み過ぎて

欲しくて欲しくて帰り際まで

悩んだけど買わず宇宙人くん宇宙人くん宇宙人くん

 

 

 

さて、この先が本格的な境内になります。

今回も長編シリーズになりますm(_ _"m)

 

 

 

納経所の向かいに階段があり、上には仁王門があります。

 

 

 

仁王像はガラス張りで反射が激しく撮ってませんバツレッド

 

 

 

大本堂お願い
現在のお堂は明治34年(1901年)建立。
薬師如来と飯縄権現を祀ります。

 

とりあえず、今回の日記のメインは大本堂。

見所が多過ぎて写真沢山撮っちゃったグラサン

 

 

 

仁王門を振り返ると天狗キラキラ

 

 

 

赤と青の天狗。

いいね~グッグッグッ

 

 

 

大本堂は、彫刻が素晴らしいキラキラ

もし行ったら細かいところまで見てみて爆笑

 

 

 

香炉。

関東のお寺のお線香は、が多い。

なかなか火が付きよらんアセアセアセアセアセアセ

3本20円とかが火を付け易くてええんやけど。。。

 

 

 

左右に天狗像と天狗面がありますカメラ

 

 

 

ムキー「今年は異常に暑いなぁ~」

と扇を仰ぐ風鈴

 

 

 

大天狗(山伏天狗)
神通力で開運をもたらす。

 

 

 

こっちは、青くて出っ歯の天狗。

 

 

 

こっちの天狗は剣先が取れてて

工具持ってるみたいです。

 

で、お坊さんに

「なんで工具持ってるんすか?」

と聞いたら

「剣先取れとるだけや」と

関西弁では言うてへんけど

恥ずかしい質問したなと

顔真っ赤になりましたてへぺろてへぺろてへぺろ

 

 

 

小天狗(烏天狗)
剣で魔を断つ。

 

 

 

色々あるけど、ごちゃごゃ感が無く、楽しい大本堂ラブラブ

 

 

 

扁額「飯縄大権現」と寺紋「三つ葉もみじ」

 

 

 

振り返った仁王門

 

 

 

続く